メール・拍手返答(新しい順)
【2023/7/8】激神フリーザの天下一モードのあれこれについて調べたのでお伝えしておきます。
登録される敵選手はプレイヤーが登録した選手のレベルによって決まり、複数人登録していた場合は「登録選手のレベル合計値÷登録人数」の値が適用されます(端数切捨)
例えば、レベル11の餃子とレベル40のピッコロを登録していた場合、登録選手のレベル合計値(11+40=51)÷登録人数(2)=25.5、端数を切り捨てて25となり、25レベル帯の敵選手が登録されるようになります。
どのレベル帯でどの敵が登録されるかも一部調べました
ナバナ、ネイブル、ロンメ:11~15
ロベリー、モンレー、クランボ:11~17
アプール、グプレー、ナップル:16~20
パイヤー:17~24
ゴンマー、カーボス:18~24
ユーズ:21~24
キュイ:21~27
ドドリア、グルド:21~40
ザーボン変身前:21~25
ザーボン変身後:24~40
ジース、バータ、リクーム、ギニュー:26~40
フリーザだけはまだ未調査です
長文失礼しました
> | 天下一武道会!そういえば本編の攻略ばかりで全く調査してませんでしたね^^; 情報提供ありがとうございます!参考にさせて頂いて僕の方でも調査して改造コードと裏技小ネタ欄を追記しました。計算式に関しては提供して頂いた通りでした。凄いですね!(*'▽')b |
【2023/5/4】
はじめまして。新約シリーズをやり始めて、攻略データとても役に立っています。新約ラストバイブル3を始めて光竜の目玉の場所を連絡欲しいとあったので、こちらにて連絡します。ディレイドの洞窟の回復があった場所から右の階段を下りたエリアで、下りてきた階段から左方向に行って、突き当たった場所から下にある宝箱から取れました。もう情報があったならすいません。
> | 教えて頂いた場所で入手出来る事を確認しましたので、攻略頁を補完させて頂きました!情報ありがとうございますヽ(*'▽')ノ 攻略情報を作成する為に全宝箱を回収したつもりでしたが、普通に取り逃してて面目なかったですね(´▽`;) ![]() |
【2023/5/1】お名前:Nori 様
幽遊白書 暗黒武術会GB編みました。やりこんでいましたが、防御力などの僅かな差には気づきませんでした。バトルオーラ2ヒットも書かれてましたので、書かれてないネタをば。
鴉の時限爆弾はダッシュで発動しますが、当たり判定が1秒ほどしかなく、しかも攻撃ボタンを押した場所に設置されるので、当てるのがむずいです。試すのであれば、画面端のリング上から画面端リング下にいる敵がリングに上がりたがる性質を利用して、リングの端に設置、敵と入れ替わる形で自分はリング下におちますが、相手は地雷を踏んでくれます。
組技・投げについて、ダッシュから密着した瞬間にコマンドいれると投げられるキャラと投げられないキャラがいます。今後のシリーズでもそうですが、投げる側のキャラで決まってます。コレが出来るキャラは投げまくれるので便利。
いくつかあるけど近接必殺同士の勝ち負け。修羅旋風拳に炎殺パンチは炎殺パンチが勝ちます。防御出来ない修羅旋風をとっさに破れる数少ない技です。
幻海のハイパー霊丸は空中で発動させ、相手の頭に叩きつけるように放つとガードが出来なくなりヒットする。黄泉様の弾もですが、埋め込むことでガード不能に出来る技があります。
> | 体力がゲージ表示な分、防御力とかは解析しないと見えてこないですからね…それだけに調査し甲斐がありますがw それにしても凄い知識ですね!教えて頂いた事は解析で定量的に導き出せない内容なので、やり込んでおられる方の経験と感覚は参考になりますヽ(*'▽')ノ 鴉の時限爆弾は当時調査するにあたって攻撃判定が発生せず苦戦してましたが、そういう内容だったんですね。折を見て威力の調査して追記したいと思います。 一部キャラはダッシュ投げが可能なんですね。当て投げみたいなズルさを感じるw むずかしい難易度だと敵のガード率が高すぎるからマスターすれば良い攻略法になりそうですね。これも可・不可調査して追記したいですね。 霊丸埋め込みに関してはめくりというか背後にヒットしてるみたいになってガード不能になるんですかね…そういう使い方の発想は無かったw 使いこなせればエグいですね。情報提供ありがとうございましたヽ(*'▽')ノ |
【2023/4/13】お名前:ラストバイブル最高 様
ラストバイブルの没魔獣に「ベーダー」というのがいるみたいです
・LV54
・種族B(スコルピオとスザクの間)
・所持魔法はザンマとザンマオン
しかもご丁寧にモノクロ版(ファウスト2回目)とカラー版(ゾードM)でグラフィックが違うという・・・そして何故没になったのかは永遠の謎・・・スター●ォーズ絡みですかね?
> | いましたね!一応全敵データを解析して載せているんですが、名前までは分かってませんでした…ベーダーって名前だったんですねw モノクロかカラーかで姿が違うのも不思議ですね~。 没理由が名前なら改名すればOKな気はするんですけどね。サガ等もビホルダーやモビルスーツといった今の時代「まずいですよ!」と言いたくなる様な敵はそういう処置を取ってますし(^^;) |
【2023/3/4】
新約ラストバイブル攻略お疲れ様でした。シリーズ繋がりで真・女神転生攻略希望です!
> | おつありですヽ(*'▽')ノ 真メガテンですか!リアルタイムにクリア経験あるので比較的攻略ページも着手しやすそうですね…またプレイしたい気持ちもあるしリクエストにお答えしてやってみようと思いますw ただちょっと仕事が溜まってる状態なのでup出来るのは4月中になるかもです。気長にお待ちくださいヽ(*'▽')ノ |
【2023/2/26】
「ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人」のニッキーの獲得BPは「38」ではなく「40」が正しい数値ではないでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=yopReZEtsWo
当方の所持しているカセット及びこちらの動画ではニッキー+ジャスミン(8BP)+シナモン(10BP)編成で58BP入っているのが確認できます(もしかしたらバージョン違いの可能性もありますが)
> | 早速すべての敵を再調査した所、確かに違ってました!ついでに界王様の獲得BPも4500ではなく5600だったので修正しました。ご指摘ありがとうございますヽ(*'▽')ノ |
【2023/2/13】お名前:ラストバイブル最高 様
度々嬉しいお言葉、いただけているのでまたまたメールしています(笑) 2月末!めちゃくちゃ速いですよ!こちらはまだ2をゆっくりやっていますので、本当に無理だけはなさらないでくださいね。。 来年の2月末でもお待ちしていますので? 本当にどうもありがとうございます! (お返事いただけるのが嬉しくて毎日欠かさず開いているのは内緒です。)
> | 僕もメール頂けて嬉しいですよヽ(*'▽')ノ よろしければ掲示板利用もご検討くださいw 新約LB3はすでに中盤に差し掛かってるし、敵データも流用されてる部分が多いので比較的纏めやすいんですよねw "早くて"2月末なので遅れたらごめんなさいという事でひとつ_(:3」∠)_ 無理せず楽しみながら頑張ります!お気遣いありがとうございましたヽ(*'▽')ノ |
【2023/2/13】お名前:通りすがり
「じゅうべえくえすと」の獲得経験値ネタです。一度の戦闘で獲得できる最大量は65535でそれ以上はオーバーフローを起こしてしまう模様です。あきんどタウン西の洞窟に出るブレインソーサ(経験値2300)で確認。経験値稼ぎの際は気を付けた方がいいかもしれません
> | なるほど( ..)φメモメモ オーバーフロー自体はレトロRPGあるあるですが、そういうマドハンド稼ぎ的な事がじゅうべえくえすとで出来たのが目から鱗でしたねw コール使いは多いから美味い稼ぎが出来るザコ敵がもっと他にもいるかもしれませんね~ |
【2023/2/7】
以前新約ラストバイブルのことについて、ご連絡させていただいたのですが、嬉しいお言葉ありがとうございます! お忙しい中の対応ですのでごゆっくりと、進めていただければと思います。今は、Ⅱを攻略記事を参考に見つつ進めさせていただいています!本当にどうもありがとうございます!
> | いえいえ僕も3をプレイしたかったですしねw すでに中盤まで攻略データをまとめながら進めておりますがHPにupするのはまだ先になるので気長に待って頂ければヽ(*'▽')ノ 早くて2月末かな…('▽';) |
【2023/2/2】
新約ラストバイブルⅠ、Ⅱ共に攻略記事参考にさせていただいています!分かりやすくてみやすい!最高です! 質問ですがⅢの攻略はやらないのでしょうか?期待してお待ちしています!
> | トップクラスに励みになるお言葉!ありがとうございます! 新約LBシリーズって需要あったんですね…意外でした('o';) 仕事忙しいのもあって更新は簡単に解析調査出来るタイトルをチョイスしてましたが、ぼちぼち落ち着いてきたので次回は新約LB3にしたいと思いますヽ(*'▽')ノ |
【2023/1/29】
ONI4のバグ情報です。四国のイベントを消化せずにたがけむら北西の船着き場の船頭に話しかけると後に妖奇老が現れずに詰みます。
> | なんと!イレギュラーな行動に対してのフラグ管理が出来てなかったパターンですね~。ONIシリーズは比較的丁寧に作られてるのに意外ですね(*´ω`*) 早速小ネタ欄に記載させて頂きました。情報ありがとうございますヽ(*'▽')ノ |
【2022/10/16】
「ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人」のサンショエリアでプーアルカード入手マスにヤムチャが行くと神龍のカードが貰えます。
> | これは知りませんでしたw 早速実際に試した上で攻略頁と小ネタ欄に追記させて頂きました。情報ありがとうございますヽ(*'▽')ノ |
【2022/9/30】お名前:ノナカシンスケ 様
> | Twinについてドロップアイテム等の情報を頂きました。これを機に敵データを解析してデータ頁に追記しましたので良ければ見てください! それにしても最強装備の類はドロップ率0.4%というのがエグいですね( 'Д';) |
【2022/8/21】お名前:ノナカシンスケ 様
twin攻略 小ネタ バグともいえるイベントスキップ。印を集め紋章入手後門番を抜けた先に居るタルス博士に話掛けずに洞窟16を進むと通行止めの戦士が既に魔方陣の横にいて異世界に行ける。 結界除去イベントをスルー スキップ出来る。しかしタルス博士に話掛けてしまうとイベントをこなさなくてはならなくなる。
> | レトロゲームにありがちなフラグ設定ミスですね。詳細が分かればRTAやtas界隈の手助けになるかと思って実際にやってみたんですが…どうしてもその戦士が移動しませんでした。よければ詳細な条件をお聞きしたいので、掲示板でやりとりさせて頂ければ幸いです。 |
【2022/8/20】お名前:ノナカシンスケ 様
twinのデータの追加ありがとうございます。 ゲームのシステムとしての情報、パスワード入力でゲーム再開した場合装備品は外れます。更にキーアイテム以外の宝箱は、復活します。 それから報償金について所持金の最大は65535が最大だったと思われます。ある程度深部まで進むと討伐数がカンストするよりも先に報償金がカンストします。まぁ そもそも所持金の限界と変わらないので必要なものを買い物しておいてから報償金を貰うといいと思います。
> | 再度情報ありがとうございます!パスワード再開制のゲームでは装備が外れているのはよくある事ですが、今の時代ちょっと罠ですよねー。もし今から遊ぶ人がいたら注意してもらいたい所ですね(´~`;) |
【2022/7/18】お名前:はち助 様
貝獣物語が大好きで攻略情報を眺めて楽しませてもらっています。 攻撃魔法なのですが、昔に持っていた攻略本には明確に「空・陸・海属性の各モンスターへの攻撃効率」が%で書いてました。そしてバブは器用貧乏な代わりに魔法が全地形に高倍率というのが個性だったようです。 例:バブのマジックアローは空60%陸60%海60%で、ポヨンとクピクピのアイサーは空60%陸30%海20%みたいな(流石に詳細な数値は覚えてないので大まかな例ですが) 恐らく魔法のダメージは「通常攻撃+(魔法威力x攻撃対象モンスターの地形属性)」みたいな感じが本来設定したかった計算式なのではないでしょうか。 いつか魔法バグ、まともな経験値効率、フラグバグ、合体魔法の自由選択使用可能などに改善されてプレイしたいと夢見てますが当然switchのナムコットコレクションでも変わらないらしいです。残念。
> | 昔は雑誌社が開発からデータを受け取って攻略本を作る流れも多かったみたいなので、そういう設定だった可能性はありますね!しかし実際は魔法威力そのものが無くてガバガバになっちゃってますね…。ドラクエ2みたいに開発期間が短すぎた背景とかがあるんですかね(?´ω`?
) 近年は名作レトロゲームがリメイク・リマスターされる流れも多く見られるので、貝獣物語もそうなってほしいですねヽ(*'▽')ノ |
【2022/7/13】お名前:ノナカシンスケ 様
twin攻略について
魔法使いでプレイ開始しました。そこで気付いたことを推測ですが、このゲームおそらく隠しパラメーターというか諸々のミスによって表示されないパラメーターがあると思われます。そのパラメーターは 魔力(仮)と 魔法防御(仮)です。 もちろん 魔力(仮)は魔法による攻撃力与えるダメージに影響します。魔法防御(仮) は魔法等から受けるダメージ及び当り外れの判定に影響します。根拠として戦士ででもレベルが上がるにつれて魔法と炎から受けるダメージが減少している事から… レベルが上がれば魔法防御が上がっているのではと推測します。 特に炎からのダメージが減少してます。 それから 魔力 ステータス存在の根拠として最初の敵ストーン と ゴースト こいつらに最初の魔法ヒートを当てようとするとストーンには確実に当りゴーストにはなかなか当たらないが… レベルが上がるにつれてゴーストにも当たるようになってきた これが根拠 仮説としてこちらの魔力に対して相手の魔法防御が高い場合 掻き消されてしまう という結果になります。 レベルが上がるとこちらの魔力が増える為に敵の魔法防御の値を越えた場合魔法が当たる。 そんなところだと思います。 このゲームには妙なゆらぎ判定が存在してるので… こちらの魔力が敵の魔法防御の値を越えなくてもゆらぎ判定で魔力が敵の魔法防御値を越えてダメージが通るという訳ではないかと。 推測します。 目安は、こちらの最大MPで測れるのかもしれません。 あとまだですけどヒートの上のヒートラだとどうなるかまだ見てないので…(次メールに続く)
-------------------------------------
twin攻略 推測する隠しパラメーター?について
まぁ このゲーム不備の多いシステムですから 魔力 魔法防御 が隠しパラメーター的になっていてもおかしくないかと 軽く数回 サンプルとしてゴーストにヒートとヒートラを撃って見ましたところ… 命中率は、同じでしたね。 消費MPは四倍で与えるダメージは、2倍くらいですね。 あとは、レベルをある程度上げると魔法の命中率と威力が上がるのかですけど時間がかかりそうなのでまたの機会に。 あと物理攻撃は、戦士と同じく行えるのでそれで戦える時は、魔法で攻撃する必要はないという事が判りました。 あと敵の中には極端に魔法に弱い敵が居るようですね。 魔法に弱い敵は、序盤ではスケルトンですね。 他の敵には掻き消されるのにこいつには見る限り必ず当たってます。 確か戦士だとそれなりに苦戦した記憶がありますが魔法で一撃です。 この辺りがtwinの醍醐味なのかも知れませんね。
> | データ欄の魔法でも記載していますが魔法による与ダメはLv値依存で上昇する事は判明しています(Lv値のみを操作して変化する事を確認)。ただ敵によって与ダメが異なり、ゴーストにはヒート系の通りは良いけどフリーズ系は1/4程度まで落ちたりする所をみると属性耐性の類はあると思ってます。更におっしゃる通り別途魔法防御・魔法回避率(命中率)がある可能性もありますね。 不備というか一部能力値がマスクデータとして設定されているRPGは珍しくないですけどねw それを調べるのも僕的には醍醐味と感じてます!TWINについても時間があれば追加調査したいですね(´ω` ) それにしてもTWIN愛が凄いですね!僕も当時のプレイヤーとして愛着があるので嬉しいですヽ(*'▽')ノ |
【2022/7/9】お名前:ノナカシンスケ 様
ゴーレムの攻撃特性について、戦闘時ゴーレムの標的設定は、2体敵が出現した場合…敵の強さが同等の場合必ず左側の敵を攻撃します。そして敵に強さの差がある場合必ず誰強い方の敵を狙います。なのでゴーレムと共に敵を倒したい場合、強い方の敵を狙うか左側を狙いましょう。 それから武器について、最強の武器は、マサムネですが…ガチでレベルを上げていくようであるなら最強となるのは 速業の剣 かと。ゴーレムと合わせて三回攻撃が可能になるので。因みにゴーレムは、物理攻撃に関しては最強でホーリーゴーレムとなると呪文や炎もある程度しのげるようになります。プレイヤーのレベルが上がればの話ですが… このゲームもしかしたら制作側のクリア想定レベルが通常クリアよりも高く設定されてると思われます。 まぁ ガスプ だけはなかなか軽減されませんね。 追加で、小ネタにパスワード入力でゲームを再開すると、キーアイテム以外の宝箱の中身が復活します。なので金策にも若干ではあるものの役にたちます。
> | マイナーRPG「TWIN」についてのメールを別の方から頂けるとはw ホーリーゴーレムには属性耐性があったんですねー。だとすると防具にも属性耐性付与効果があったりするかもしれませんね…需要があれば折を見て追加調査したいですね。 早業の剣は確かに有効ですね。本作の敵は竜騎士以外は防御力が1設定なので猶更! 宝箱復活はパスワード制RPGあるあるですね。先日のアイテムアタック情報を頂くまでは有用性を感じなかったので記載してませんでしたが、ガスプ効果のある光の剣を量産すれば強力な裏技になりますね! 小ネタ欄に追記させて頂きました。情報ありがとうございますヽ(*'▽')ノ |
【2022/7/6】お名前:しんさぁ 様
ゲームボーイソフト twin 攻略活用させて頂きました ゲームの情報として装備品の中には戦闘中及び非戦闘中に使用出来るモノがあります。 例えば はじゃのたて これはおそらく回復魔法の ラトリート の効果が発動するみたいですね。 あと検証してないのでわからないけれど… 確率なのか回数制限があるのか はじゃのたて の場合 数回使用で砕け散りました。 あと属性名のついてる武器は戦闘中使えば属性魔法と同じ効果を発動します。 むらまさ にも しのくちづけ と同じ?効果が発動します。
> | これは知りませんでした!情報ありがとうございます! 早速全ての装備の効果を調べてデータ欄に追記致しました。 砕け散るのは回数制ではなく確率でした。中盤で手に入る光の剣が最強攻撃魔法ガスプの効果を発動できるのはビックリでしたね。これなら終盤の壁である竜騎士への有効打となるかもしれませんが…約32%で壊れるっぽいのでHP1600を押し切るのは難しいかもしれませんね(?´ω`? ) 本サイトでトップクラスにマイナーなタイトルの攻略記事を活用してくださって嬉しかったですヽ(*'▽')ノ |
【2022/6/8】
> | セーブデータ倉庫のリンク切れ報告を頂きましたので修正を行いました! リンク切れというよりは元々ダウンロード出来る時と出来ない時がある不安定な挙動だったんですが、今回htmlの勉強をして確実にDL可能に出来たと思います。やっぱりHPビルダーだけじゃ完璧にはいかないですね。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした(´ω`;) |
【2022/4/2】
お世話になってます、、攻略法についての質問は、NOでしたですね!
> | 分かる範囲ならばお答えしますよ!ウチの攻略内容についての質問でしたら作品名と攻略No.で聞いて頂ければ!よろしければツイッターでDMして頂ければ細かく返答出来ると思いますヽ(*'▽')ノ |
【2022/3/30】お名前:田吾作 様
凄い、、ですね、、ざっくりどころか、完ぺきではないですか、、そんな知識を持ちたいですが、残念ながら、その能力はありません(涙)有難く活用させてもらいます、益々のご活躍、期待しております、ありがとうございました!
このコードを使用すると、ゲームとしての醍醐味は半減するかもしれませんが、、せっかち、怠け者、短気な自分には最高の贈り物でした(笑)、ありがとうございました、自分なりには充分楽しんでいます、、クリア-後はコード無しでもと思ってますが、、多分途中で、、コードのお世話になると思います!
> | 改造コードはセカンドプレイのお供としては面白いですよねw BOFはまだ難易度低い方なので普通にプレイしても割とサクサク進めると思います!BOFシリーズは僕もお気に入りの作品なので、楽しめる事を祈ってますヽ(*'▽')ノ |
【2022/3/28】お名前:田吾作 様
回答ありがとうございました、ブレス オブ ファイア 竜の戦士を主人公一人旅を画策してました折に、ワープ出来ると楽かなと、、よろしくです!
> | ざっくりな内容で恐縮ですが、どこでもドアのワープリストを作成しました!活用して頂ければ幸いですヽ(*'▽')ノ 一部没MAPっぽい所もあったので、何かの形でまとめを公表出来たらと思ってます。 |
【2022/3/26】お名前:田吾作 様
お初にお目にかかります、素敵な里ですね、、ブレスオブファイアの没アイテム「どこでもドア」ワープ先リストお待ちしております!
> | ありがとうございます!そこに需要があるとは思いませんでしたw 僕自身気になっていたので、近日中に調べてupしたいと思いますヽ(*'▽')ノ |
【2021/9/18】
いつもデータを参考にしております。1点気づいたことがありましたので連絡いたします。じゅうべえくえすとにおいて、りゅうのころも がじゅうべえ装備可能となっていますが、実際は装備不可です。該当ページhttps://gesato.com/fc/juveiquest/data.html ご確認の上、差し支えなければ修正いただければ、と考えます。以上、連絡いたします。
> | ご指摘ありがとうございます!実際に装備不可な事を確認しました。ついでに他の装備も確認しましたが、他は大丈夫そうでした。![]() |
【2021/9/5】お名前:かえる様
ありがとうございます!世代バレますが発売日からすぐに買って以来31年、初めてデバッグモードに入ることができました。ちょっと感動しました。しかしながらBボタンを押しても壁抜けはできず、エンカウントもします。01ではなく他の値を色々試している最中です。こういう作業も楽しいものです。ROM領域アドレスを替えるのではなくROMファイルを直接変更する場合、01ではなく他の値を入れる必要があったりしますでしょうか?重ねての質問、申し訳ありません。
> | よく遊んだ作品の隠れた面を見るのは面白いですよね。僕も探すのを楽しんでます(*'▽') 改めて調査した所、移動中は元の値FFに戻る挙動があり、コード固定しないと実質フルに恩恵は得られないようです。入力値については値次第で各種機能がON,OFFされるみたいですが、01がフルオープンされる感じだったと思います。これも他作品と違ってビットごとに機能区切りがあるワケではなく複雑だったので詳細は調べ切れてません。こういうのも理解してまとめられるように精進して行きたいですね(´ω`;) |
【2021/9/4】お名前:かえる様
はじめまして。20年以上前のゲームについての新情報などが満載で、大変面白く読ませていただいております。FC版ドラクエ4のデバッグモードをやってみたくてnesファイルをStiringに当ててみたのですが、C000はFFではなく00になっていて、これを01などに変えてみてもデバッグモードにななりません…ご教授いただければ幸いです。
> | 閲覧ありがとうございます!nesファイルをバイナリエディタで直接いじる場合は、アドレス7C010をFF→01にすればOKです。該当頁にも追記しておきました。他作品についても後日追記致します。 |
【2021/8/21】
ドラゴンボールZのゲーム系はプレイ直撃世代なので毎回すごい楽しく拝見させて頂いてます。次は烈戦人造人間かな?
> | ありがとうございます!いつもやりたい作品ばかりやってて需要無視気味な感じだったので励みになります(´ω`;) 次は烈戦人造人間やるのも良いんですが、そうくると次は外伝ってなるし、鬼神降臨伝ONIも途中で止めちゃってるし、GB作品もそろそろ何かやりたいしで悩んでますw Z2はフリーザの測定できないBPが気になるから調べるというテーマがあったんですが、Z3はそういうのが思いつかないのも食指が動かない理由としてありますね…それでもシリーズ系は全部やりたいですけどね! |
【2021/7/12】
ドラえもん きみとペットの物語 GBC 豚くん全員に会うとミニ探検隊のカード貰えます。
> | 情報ありがとうございます!そのゲームの攻略ページを見直してみると、攻略内容が乏しくてカードの入手法等は全く追ってないですね…7年前となると解析ノウハウ自体が出来てなかったのもあったかと思いますが。良い機会なのでカードコンプの改造コードとカード全200種のデータを調べて追記致しました。 |
【2021/5/23】お名前:イタル 様
お邪魔してすみません、シャイニングフォース外伝の攻略掲載ありがとうございました、ちなみにマップの写真今消えてるので、もしお時間があれば、直していただけないでしょうか?ありがとうございます
> | 報告ありがとうございます!早速確認しましたが、手持ちのwin10-PCとAndroidスマホからは正常に表示されていました。iPhoneからは一部見えないといったお声も頂いているので、改善しなくてはとは思っていました。そこでお手数ではございますが、以下の点を確認して再度メール頂けないでしょうか?それを元に改善致します。
|
【2021/5/22】
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語の小ネタですがエンディング画面の紙飛行機は十字ボタンで操作することができます。
> | そういえばそうでしたね!小ネタ・裏技欄に追記させて頂きました。情報ありがとうございます(*'▽')b |
【2021/4/18】
先日のゾイド2ゼネバスの逆襲の「A兵器連打」を投稿した者です。無限昇格の方法がもう1つあるので投稿します。ゼネバスの部屋の前にいるデスザウラー(シンボルエンカウント)を撃破し扉に入った後に部屋から出ると再度デスザウラーに遭遇するので撃破する毎に昇格が可能です。
> | 再度の情報提供ありがとうございます!可能な事を確認しましたので小ネタ裏技欄に追記させて頂きました!フロート技の方がタイミング的にも便利なのが残念な所ですが…。しかしフラグ管理の甘さが見て取れますね。逆に道中のボス(隠し階段を守るボス)は撃破フラグが設定されており、こちらは撃破して引き返すと階段の位置が分からなくなるので、むしろこっちを復活する仕様にした方が良かった気がしますね(´ω`;) |
【2021/4/15】
はじめまして。ゾイド2 ゼネバスの逆襲で本来は連射ができない「みさいるぽっど」と「ちょうきょりほう」が右側からの発射のみ連射できるバグがあるようです。方法はまずBボタン系機銃を連射ができなくなるまで(ほぼ全弾)命中させその間にAボタンを連打すること。体感的には左からのみで発射される「びーむらいふる」と「2れんそくしゃほう」が簡単にできます。「きかんほう」、「ばるかんほう」でも不可能ではないですがタイミングが難しく連射回数も今一なので小型ゾイド向きなバグです。戦闘開始時にすぐ目の前にいて足が遅いブラックライモスあたりで試してみてください。
> | 情報提供ありがとうございます!やや難易度高いですが、ホントに出来ましたね!小ネタ欄に追記させて頂きました。今回、AB攻撃兵器のディレイアドレスも探して確認しましたが、BをフルヒットさせたらA兵器のディレイがゼロになる等の挙動は見受けられなかったですね…不思議なバグですね。高威力なA兵器を連射出来るのは凄いですが、ヒット&アウェイが常の本作では辛いのが難点ですね。実用性の高い方法が見つかればTASやRTAでも活かせそうな可能性は感じますがw |
【2021/4/11】
こんにちは。ONI3にてとんでもないバグを発見しましたので報告させて頂きます。
戦闘時、にげる(きりがくれ)を選択したターンに道具を使用選択した場合、逃走に成功すると選択した道具(消耗品でなくても)が消滅してしまいます。ゲームをプレイ中、何か道具が減ってるなと不思議に思っていたのですが、どうやらこういうバグがあったみたいです。ううう、貴重なむらくものつるぎが…。くれぐれもご注意下さいませ…
> | 情報提供ありがとうございます!早速試した所…ホントですね!詳しく調査し、小ネタ欄に追記させて頂きましたd(*´▽`*) しかし毒の仕様といい、これは酷い…。開発社が同じONIシリーズ全部がこうなのかも、折を見てチェックしたいですね! |
【2021/2/3】
はじめまして!すみません、私はGBのドラえもん(対決ひみつ道具とアニマル惑星伝説)のデータを解析しているのですが、ドラえもん 対決ひみつ道具!!の「へいき」(秘密道具切り替え)、「さかた」(ももこのような機能を持つ)というパスワードとドラえもん2 アニマル惑星伝説!の「みんなが待っているんだ、頑張らなくちゃ!」のテキストは没メッセージですか?これ以外以外にも没要素はあるのかなと思っているのですが、見つけた限りはこんな感じでした。
ここのサイトはかなり参考になっているので、今後も期待しております!
> | おお!そこまで調べられるのは凄いですね!そんなパスがあるとは知りませんでした。僕もそこまで調べられるかどうか^^; GBソフト全般が好きなので、いつか僕も調査してみたいですね。いつもウチのサイトを見て頂いてありがとうございます(*'▽') |
【2021/2/3】
ゲームギアのエターナルレジェンドの攻略をしてほしいです。
> | おお、僕も当時詰んで止めてしまったタイトルだったので、いつかはリベンジ攻略したいと思ってました。マイナーすぎて需要的にどうなのかな…と敬遠していましたが、次回はエターナルレジェンドの解析・攻略をしたいと思います! |
【2021/1/3】
ファミコン版のドラゴンクエスト4の改造コードに関して質問ですが,ブライのリレミトをアバカムに変更しようと91b3-01-39を入力してもフリーズしてしまいます。コードの入力に何か特別な操作が必要でしょうか?
> | 使用ソフトによってはフリーズしてしまう様です。nestopia等では可能でした。尚、このコードはROM改変にあたる為、コード入力後にセーブを行っても残念ながら保存されません。![]() |
過去歴(2020年以前)
TOPページへ