ゲームの里
レトロゲーム&新作ゲームの攻略・解析・裏技・レビュー等の発信を目的としたホームページです。
カエルの為に鐘は鳴る / 紹介
コンテンツ
攻略
裏技・小ネタ
各種データ
改造コード
レビュー(ネタバレ含む)
セーブデータ
作品情報
パッケージ
ジャンル
RPG
発売日
1992/9/14
開発元
任天堂開発第1部
インテリジェントシステムズ
販売元
任天堂
価格
3800円(税別)
3DSバーチャルコンソール:411円
容量
4Mb(512KB)
再開方式
セーブデータ×2
ファミマガ
通信簿
総合22.2(30点満点)
キャラ4.0/音楽3.4/買得度3.7/操作性3.6/熱中度3.6/独自性3.8
ポイント
任天堂らしい丁寧な造り
誰でも楽しめる難易度
万人に高評価を得ている良作
特にストーリーに重きを置いている
●あらすじ(説明書より)
●ゲーム内容
任天堂が送り出した、今なお数多くの人から「良作」と謳われてやまない異色RPG。
ゲーム内容としてはRPGに「スーパーマリオブラザーズ」の様な横スクロールアクションを混ぜた様なシステムとなっている。謎解きをしながら城の奥へと進んでいくが、子供でも十分解ける内容となっているので安心。
戦闘はシンボルエンカウント方式(フィールド上にいる敵に接触すると戦闘が始まるタイプ)を採用しているが、戦闘自体は攻撃を自動的に応酬するシステムとなっており、プレイヤーが介在する事のないシンプルな内容で、誰でも楽しむ事が出来る。
また、通常のRPGの様な経験値システムではなく、各地に落ちているアイテムを入手して行く事で強くなっていく為、レベリングに時間を取られる事がないのも特長。
本作は何よりストーリーに重きを置いており、お金持ち王子(主人公)が、別国の姫を助けるべく魔王デラーリンを倒そうと単身冒険する物語。カネにものを言わせて物事を進めようとしたりと、ボンボンっぷりが目立つ主人公が
冒険を経て成長していく様や、ライバルとの友情等、心に訴えかけてくるストーリーがウリ
。
TOPページへ