ランブルシティ / レビュー(ネタバレ含む)
更新日:2018.5.16(サービス終了)リリース~終了まで毎日プレイ/総人口約13億人、全プレイヤー中74位で終了
長所(Good point)
★一回当たりのプレイが短時間で済む |
|
★課金の必要性が殆ど無い |
|
短所(Bad point)
★読み込みが遅い |
|
★司会の声が微妙 |
|
★絵のレベルが微妙 |
![]() ![]() |
感想(Comment)
2015/8/20記載有名な「白猫プロジェクト」と「黒ウィズ」を生んだ「コロプラ」開発の町作りゲーム。この二作を通じての事前登録から始めたプレイヤーが多いのではないだろうか?ただこの二作と違ってCM等の宣伝は殆ど行っておらずマイナー感漂う作品となっている。
単純な中にも奥深さを持っており、ランクが上がる度に新しい建物が登場する為、ランク上げに対するモチベーションは維持しやすい。フラワーショップ、魚屋、八百屋…と典型的な町の店から始まり、後半になると市役所や老人ホームといったリアルな公共施設も登場する。その為、ついついのめり込んでしまうシンプルな面白さを持っていると思いますね(´▽`)
ストーリーは一応「大富豪の跡継ぎになるべく、一番人口の多い街を作る」となってはいるが、他プレイヤーに勝つべく街を作るワケではない。一時的に人口を競ってゼロから街を作る「街建てマッチ」はまた別ですが…。
ランキング制なども現在の所ないので、実質自己満足に寄る所が大きい。プレイヤーがゴールだと感じたらあっと言う間に終わるゲームとも言える。その為、熱しやすく冷めやすいゲームかなと思います。
ただ前述した通り、プレイ時間が短く遊べる為、長く付き合うのが苦じゃないのは個人的に高評価ですね。これでキャラが可愛ければサイコーだったんだけど…。あとは読み込みがもうちょい軽いと嬉しいかな。読み込み時間は別の事やって凌いでるんで、あんまり気にしてないですが。とはいえ、無料でここまで遊べるんだから、求めすぎるのも酷ってモンかな(´▽`)
動物園や発掘イベント等の大型イベントもちらほら展開され、楽しい作品となっているので、出来るだけ長く楽しんでいきたいですね。
2016/10/20追記
なんだかんだで1年以上プレイ続行中。プレイ時間がさほどかからないというのは、やはり素晴らしい。(現在街人口700万、ランク104)
公園等の支援オブジェの人口増加数が2万、3万等がザラに現れ、駅に至っては人口最大数+300%等々、ややインフレがかった状況になってますが、この手のゲームにはよくある事かな。無課金プレイヤー向きなのは変わりないから、まあ良し!
期間限定イベントのオブジェを最高Lvに上げようとすると、連続1,2時間くらいポチポチしなきゃいけない内容だったりする事も増えてきましたが、ここまでプレイするとなんとなく「やらなくちゃ」とのめりこんでしまう。ゲーム相性も良いんでしょうが、地味に熱中度高いゲームだな~と思う今日この頃。(実際は人口増やして、自己満足に浸るゲームなので、相性が良い事ありきだとは思います)
2016/11/11追記
最近になって時間のかかるイベント内容が増えてきたように思う。10月のハロウィンイベントは、「スリラータワー、かぼちゃタワーケーキ」を主にLvUPさせていく内容だが、チャレンジマッチ(詰め将棋の様なモノ)をクリアする事で得られる材料が複数必要で、実質同じ問題を何十回もクリアするだけの作業が必要になる(ワンクリアにつき5分はかかる)。さすがに時間の浪費感を感じた。
しかも前述の報酬建物はあまり優秀な能力ではない。頑張って作った割に微妙な建物だったとあれば、ガックリくるのも仕方が無い。
また、11月現在では「温泉イベント」が開始されたが、これまた時間の浪費感を感じる内容である。これは「温泉(モール型建物)」に各種温泉を設置していき「温泉コイン」を集めてさらに温泉を発展させていく…という内容だが、温泉は30秒~10分毎に汚れて無効化されてしまう為、その度にタップしてキレイにする必要がある。実質30秒毎にタップしなければいけないので忙しい。さらに別の材料を得る為に、街を闊歩する少数の「まんじゅう君」をタップしなければならない。さらに現時点では、イベントが終わった後「温泉」がどのような建物に変化するのか分からない。過去イベの「神社」の様に、金を得るだけの建物になるのだとしたら頑張るだけムダになる。(本作のお金はモール型建物の出現から「余って余ってしょうがない」状態になっている。現状捌け口は設けられていない)
かといって、イベントが過ぎるとLvUP出来なくなるので、今しか出来ないと思うと、ついやっちゃうんだ!あんまり時間ばかりかかるゲームになっていくなら、今後は付き合いを考えないといけないかな~(´□`。)
2017/7/25追記
時間のかかるイベントはそこそこにスルーしつつ続行中。人口ランキングも設けられ、現在200位前後。無課金でここまで来れるのは、なんだかんだで良いゲームだな~と思う(´▽`)
2018/5/16追記
2018/3/30をもって本作はサービス終了しました。最終ランキングは全プレイヤーの中で74位。人口数約13億人。日本人口1.3億を超えた時に喜んだ事が昔の様に感じる(´▽`)
リリース日から最終日まで、無課金プレイヤーとして我ながら頑張ったとは思います。やたらと時間をかけずに勘所を掴んで実際にランキングが上がるのが面白かったです。なんだかんだで約3年間楽しませて貰いました(´▽`)
ただ、そもそものストーリーであった「大富豪の跡継ぎを決める町作り合戦」とは結局なんだったのか?まさかとは思うが1位の人しかエンディングが表示されないとかじゃないだろうな…(´▽`;)


ランブルシティ TOPページへ
TOPページへ