ゲームの里

レトロゲーム&新作ゲームの攻略・解析・裏技・レビュー等の発信を目的としたホームページです。
ドラゴンボールゼノバース2 TOPページへ

ドラゴンボールゼノバース2 / レビュー(ネタバレ含む)

更新日:2016.12.6 フリーザ一族でストーリークリア済み。PSplus未加入の為、マルチロビーには未入室。

長所(Good point)

★迫力あるアクションゲーム
  • 原作ならではの肉弾戦をしたりピシュン(瞬間移動)を繰り返して延々吹っ飛ばしたり、極太気功波を撃ったりと視覚的に迫力がある。
  • 効果音も原作のモノを使用しており、ドラゴンボールファンなら燃える要素と言える。
  • ただ、格闘ゲームというにはやや大味なシステム。勝っていくにはある程度システム的に有利な気弾攻撃に徹したり、強い技ばかりを撃ったりとやや作業的になっている。
★オリジナルストーリー
  • 前作の2年後という設定になっており、主人公は新人タイムパトローラーとして時空の歪みを修正する、というストーリー。
  • 前作で暗躍していた「トワ&ミラ」を追うというストーリーが主だが、個々の歴史改変についてはストーリーが薄いのが残念。
★ゲームバランスの改善(前作比)
  • 前作が悪い所だらけだった部分に、かなりテコ入れされている。
  • ムダに広く多くの区に分かれていた町が1か所に統一され、各地にワープポイントが設置、高速移動手段としてフロートや舞空術が追加された。
  • 技力が無制限になり猛威を振るっていた「超サイヤ人」が技力無制限ではなくなり、他種族にも覚醒技が実装された。
  • 各師匠に定位置が設けられ、いるかどうか分からないという運要素は無くなった。
  • ミッション報酬が低確率だったのが、高ランククリア出来れば基本的に確実に得られる仕様に変更された。

短所(Bad point)

★相変わらずアバターにローマ字しか使用できない
  • 外国での販売も視野に入れているのか、アルファベットや数字しか使用できない。
  • しかし悟空をはじめとした他の全キャラは普通にカタカナや漢字。事情は知らないがなんとか出来なかったのだろうか?
★BGMが並レベル
  • 全てのBGMが耳に残らないレベル。戦いを楽しめる様なノリの良い曲はあまりなかった。タイトル曲がカッコ良いなと思ったくらい。
  • 前作よりはマシだが、もうこの際レイジングブラスト同様、アニメの「ドラゴンボールZ」の曲を採用して欲しかった。あるいはファミコン版「ドラゴンボールZ」のBGMをリメイクするとか…
★オブジェを背にすると視点が狂う
  • 敵に追いやられる、あるいは追いやるとこうなり易い。プレイヤーは混乱し、そのままやられる事になりかねない。また、廃墟の様にオブジェが多いステージで地上戦すると頻繁に起こる。
  • 前作もコレはあった。3Dアクションの宿命的なモノがあるが、いい加減修正してほしい所。
★接近戦が相変わらず不遇
  • 近接戦(格闘)には対処法が多く、中盤以降はCPUの敵に簡単にいなされてしまう為、使い物にならなくなる。
  • 具体的な対処法としては、全ての攻撃を防御する「ガード」、被弾してる最中に気力2を消費して敵背後にワープする「Zバニッシュ」(通称ピシュン)、技力を使って周囲の敵を吹っ飛ばす等して危機回避する「回避技」等があり、これらは被弾している最中でも発動出来る。
  • 敵の気力が無くなれば「ピシュン」は無くなるが、ダメージを受けた敵は気力が回復する為、基本的に常時気力は高い状態になっている。また、回避技を受けるとこちらの攻撃がミスするだけでなく、逆にこちらが高いダメージを受けてしまう。
  • これにより、通常攻撃は「技力回復」か「気弾を確実に当てる為の前動作」にしかならない。技力回復にしても「マキシマムチャージ」とかでやった方が良いという話になり、近接通常コンボは自殺行為にしかならない。
★クリアしてもフラグは残らない
  • 前作はクリア後に「新人タイムパトローラー」が来たという名目で、別キャラを多数作れる様になり、所持品共有で色々なキャラをクリア後の世界で育成が可能だったが、本作は何故か別キャラのメインストーリーと師匠クエの進行フラグは引き継がれない為、再度ストーリーを進める事になる。
  • 所持品は全て共有の為、ストーリー進行は比較的容易にはなっている。
  • 個人的には、色々なキャラを育成しながら全てのクエストをクリアして行きたいだけだったのに、また同じストーリーを進めるハメになり、単純に面倒なだけに感じた。

感想(Comment)

本作は、前作の正統続編となるストーリーとなっている。悪い所だらけだった前作をブラッシュアップし、ゲームとしてのクオリティはかなりアップした。

本作は「地球人、サイヤ人、ナメック星人、魔人、フリーザ一族」の5種類の種族が存在し、各々に特徴がある。サイヤ人は低体力・高攻撃力、フリーザ一族は高スピード、低攻撃力、等。さらに身長、体格、性別によっても変化が生じるが、それらを特化しても違いが感じられない程度の差でしかない。スピードを重んじてフリーザ一族にしたのに、セカンドキャラとしてサイヤ人をやった時のスピード差の無さに愕然とした程です。

ただ、種族ごとに「覚醒技」が設けられており、それによってモーション等が変わるので、それの変化の方が大きいです。前作は強くあろうとするとサイヤ人確定でしたが、前述の通り超サイヤ人の「技力消費無し」は無くなった為、今作は純粋に好きな種族で楽しめます。

ストーリー面は前作同様「歴史改変を修正する」という事になっており、個人的には、改変された歴史を「ifストーリー」と取って「どんな展開になるのだろう」と期待していました。フリーザ編辺りまでは、「トランクス(ゼノ)がギニューにボディチェンジされる」等、ifっぽく色々あるのだが、中盤になると「歴史通りではあるが、相手が凶悪化(強化)されており、そのままだと勝てないから加勢してくれ」というだけでストーリーも何もなく、殆ど原作のままでガッカリでした。ただ「未来悟飯とトランクス(ゼノ)」の話は良かったと思います。あとバーダックカッコいい(´▽`)
ドラゴンボールは映画も含めて全て観ている管理人としてはifストーリーにこそ期待しているので、ここに注力して欲しかった。そもそも歴史が題材なんだし…。

歴史改変以外にも、ストーリーの根源としては、歴史改変の元凶である「トワ」を追う話でもあるのだが、このトワはバーダックを洗脳して引きいれ、ターレス・スラッグ・ブロリーといった強敵をも利用しているのに、この強敵達も足止めとして現れてはあっさりやられて退場するだけのザコキャラと化している(バーダックだけは別ですが…)。キャラの活かし方が上手くないように感じましたね(´Д`|||)

戦闘システムとしては色々改善はされているものの、戦闘が大味な事自体は変わりなく、気晴らしに遊べる格闘ゲームと違って「たまに戦って遊びたい」と思えるタイトルではない事は間違いないですね。後半になる程「気弾ゲー」になっていくのが大きな要因だと思う。これについては前作と大きな違いはありませんでしたね…。

結論として、ストーリーも心に残らず、戦いも面白く無いという良い所が感じられない中途半端な内容となっている。まだDLCによる追加ストーリーがある為、結論付けるには早いですが、現状は微妙と言わざるを得ない作品でした。でも前作に比べればかなり進化した事は良いと思います。ゼノバース3に期待ですかね(´▽`;)


ドラゴンボールゼノバース2 TOPページへ

TOPページへ
ページのトップへ戻る