魔界塔士Sa・Ga / 攻略
基本(特に留意しておきたい事項)
- 主人公のキャラ選択は8種類で、種族としては「人間、エスパー、モンスター」の3種に大別される。その違いについては下表を参照。
- 主人公によってセリフやストーリーが変化する事は一切無い。
- 一部の町にある「アドベンチャーズギルド」で仲間の補充が可能。種族と名前は自由に設定可能。
- 仲間は外す事は出来ないが、例外的に死亡している仲間についてはギルドで脱退させる事が可能。
- 殆どの装備には使用回数が設定されており、ゼロになれば消滅する。
- 能力の使用回数はゼロになっても残り、宿屋に泊まる等で回数が回復する。
- 死亡したキャラはアイテム「生き返り」や町の復活屋で可能だが、復活時にキャラのハートを1個消費する。ハートの初期値は3で、1万ケロで補充が可能。
- 全滅するとタイトル画面行き。
人間 〇8つまで装備可能。 〇お金さえあればHP・攻撃・素早さを市販アイテムで強化可能。 ×お金をかけないと全く成長せず、防御・魔力は成長不可。 |
エスパー 〇戦闘を重ねる事で全能力値がランダムに上昇していく為、最終的な能力値でいえば最強。 〇戦闘後にランダムでほのお等の能力を4つまで習得可能。 ×便利な能力を習得するのは稀で、覚えても保持出来ない。武器で戦う事が実質多くなる。 ×能力で4枠食っている為に装備は4つが限度。 |
モンスター 〇戦闘後に一定確率で出現する肉を食べる事で全く別のモンスターに変身可能 〇変身と同時に完全回復可能な為、継戦能力は高め。 ×能力成長と装備は一切不可な為、最終的な能力では最弱 |
攻略のコツ
- 主人公を「人間女」か「エスパーギャル」にし、初期装備のサーベルを売却する事で大金が得られ、比較的有利にスタート出来る。
- 各種族はそれぞれデメリットがある為、バランスよく編成するのがセオリー。終盤は敵数が多くなる為、魔法書で一掃出来るエスパー2人以上がオススメ。
- 各武器(能力)による与ダメは基本的に何かの能力値に依存している。詳細は各データ頁を参照し、キャラに合った武器で戦うと良い。
- 各能力値は99で見た目がカンストするが、内部値は255まで上げる事が出来る。但し255を越えるとオーバーフローして1に戻るので注意。人間種族はドーピング回数をカウントするなりで255近くまで上げれば有利。
攻略フローチャート
クリアに至るまでの簡単なフローチャートです。黄色ハッチング部分はクリアに関係無いフローです。地名は管理人が付けた仮名になります。No. | 内容 |
↓1F 大陸世界 | |
1 | 「大陸世界」の「塔の町」からスタート。 |
2 | 「塔の町」を出て2時方向の橋を渡り、5時方向の「英雄の町」に到着。 |
3 | 「英雄の町」を出て南東の村に到着。 |
4 | 村を出て8時方向の「盗賊の洞窟」に到着。以下の順に行動する。
|
5 | 村から北の「鎧の城」に到着。奥にいる王様に話して「キングのよろい」入手。 |
6 | 「鎧の城」から南西(英雄の町から西)の細い道を通り、奥の「剣の城」に到着。以下の順に行動する。
|
7 | 「英雄の町」からすぐ東の「盾の城」に到着。以下の順に行動する。
|
8 | 「英雄の町」に入り、以下の順に行動する。
|
9 | 「英雄の町」に戻り、中央部の扉に「クリスタル」を使い、塔に入る。 |
10 | 2F北西部の扉から上へ登る。 |
11 | 3F南西部の扉から「楽園」に到着 |
12 | 3F北西部の扉から上へ登る。 |
13 | 4F南西部の扉から「地獄」に到着 |
14 | 4F北部の扉から上へ登る。 |
↓5F 海洋世界 | |
15 | 5F北西部の扉から「海洋世界」に到着。 |
16 | 塔から南東の「海岸の町」に到着。 |
17 | 「海岸の町」から北の洞窟に進入し、以下の順に行動する。
|
18 | 動く島入手場所から北東の「離れ小島の町」に到着。 |
19 | 町を出て南の「老人の小屋」に到着。 |
20 | 小屋を出て南の島に上陸し、中央にある木を調べて「くうきのみ」入手。 |
21 | 海洋世界北西部の渦に入り、海中へ行く。 |
22 | 海中スタート地点から4時方向の「海底の町」に到着。 |
23 | 町を出て7時方向の階段を降り、以下の順に行動する。
|
24 | 階段から南の「竜王の城」に進入し、以下の順に行動する。
|
25 | 再度「老人の小屋」へ行き、以下の順に行動する。
げんきなひとは… ⇒ きんのはり ロングソード2ほんと… ⇒ せいりゅうとう うみにちかいと… ⇒ いわ |
26 | 塔に戻り、5F中央部の扉の前でクリスタルを使い、扉へ入る。 |
27 | 6F南部の扉から上へ登る |
28 | 7F北部の扉から「しゃちほこの世界」に到着。北部のしゃちほこを調べる事でハイポーションが入手出来たりメッセージを見る事が可能。エンカウントする場合もあるので注意。 |
29 | 7F南西部の扉から上へ登る |
30 | 8F東部の扉から上へ登る |
31 | 9F北東部の扉から「宿屋」に到着。 |
32 | 9F北西部の扉から上へ登る。 |
↓10F 空中世界 | |
33 | 10F北東部の扉から「空中世界」に到着。 |
34 | 塔から西の「空中の町」に到着。奥のPUBにいる人物に話すと「モスキート」と戦闘。撃破すると「浮遊城」に強制移動する。イベント後、グライダーに乗って外に出る。以降、空中移動が可能になる。 |
35 | 「浮遊城」から北の家に入り、南東部にいる人物に話すと「ジャンボにんにく、サーベルタイガー、どくけむし」と戦闘。撃破後、奥のジャンヌに話す。 |
36 | 「浮遊城」に戻り、以下の順に行動する。
|
37 | 脱出した場所から1時方向の「空中城」に入り、外に出る。(入る事自体が進行フラグになっている) |
38 | 再度「浮遊城」に入るとイベント発生。「びゃっこ」と戦闘。撃破後「クリスタル」入手。 びゃっこ:HP963/力50/防45/速50/魔50/技【つるぎ/れいき/クリスタル/〇れいき/〇マヒ】 |
39 | 「浮遊城」から東、「塔」から北の雲に入ると「雲の町」に到着。強力な高額装備が購入可能。尚、びゃっこ戦直後では入れない模様。グライダーは塔に入ると消失するが「空中の町」のPUBで「グライダーがおもてにあるぜ!」のセリフを聞くと外に出現する。 |
40 | 塔に戻り、10F北部の扉の前でクリスタルを使い、扉へ入る。 |
41 | 11F北西部の扉から上へ登る。 |
42 | 12F南西部の扉から「雲の世界」に到着。「エリクサー、ポーション、ブラッドソード」を入手可能。 |
43 | 12F北東部の扉から上へ登る。 |
44 | 13F北西部の扉から「干ばつの世界」に到着。 |
45 | 13F北東部の扉から上へ登る。 |
46 | 14F南部の扉から「水没の世界」に到着。渦に入るとイベント発生。「干ばつの世界」へ強制移動する。その後「水没の世界」へ戻ると「サイコソード、エリクサー、ハイポーション、いきかえり」を入手可能。 |
47 | 15F北部の扉から上へ登る。 |
↓16F 都市世界 | |
48 | 北部の扉から「都市世界」に到着。(ココでのフィールド戦はすべて無敵朱雀となっており、逃げるしか手はない事に注意) |
49 | 塔付近の洞窟に入るとイベント発生。西へ行きつつ階段を下りていくとイベント発生。「げんしアリ」と戦闘。奥の階段から出る。 |
50 | 洞窟からすぐ近くの「ゾクの町」に到着。北東部の建物(PUB)に入るとイベント発生。バイクが使用可能になる。(搭乗時は2倍速移動、エンカウントしない廃墟の通過が可能) |
51 | 「ゾクの町」から東の塔から更に北の「図書館」に到着。2F北東部付近に移動すると自動的に本を探すイベントが始まる。尚、探し出した場所からすぐ後ろを調べると「ブレイクのしょ」を入手可能。 |
52 | 「図書館」から北東部にある「アキバ」に到着。東部の建物から「ロム」入手。他の建物からは「いきかえり、ネコのツメ、ハイポーション」が入手可能。 |
53 | 「アキバ」から北にある「アメ横」に到着。北東部にある店に話して「アイシーボード」入手。 |
54 | 「ゾクの町」のPUBに戻り、総長に話すとイベント発生。「原発」前に強制移動する。 |
55 | 「原発」に入り、以下の順に行動する。
|
56 | 「ゾクの町」から11時方向のビルに進入し、以下の順に行動する。
|
57 | 塔に戻り、16F南部の扉の前でクリスタルを使い、扉へ入る。 |
58 | 17F一番右の階段を上がり、北部の扉から上へ登る。 |
59 | 18F南東部の扉から「会社の世界」に到着。 |
60 | 18F南東部の扉から上へ登る。 |
61 | 19F南東部の扉から「シェルター」に到着。奥の人物に話すと「かくばくだん」入手可能。(入手アナウンスはなく、道具欄に自動的に入る) |
62 | 19F北東部の扉から上へ登る。 |
63 | 20F南東部の扉から「本の世界」に到着。「フレアのしょ」入手可能。 |
64 | 20F南東部の扉から上へ登る。 |
65 | 21F中央部の扉から「老人の世界」に到着。小屋にいる老人に話すと「エクスカリバー」入手。 |
66 | 21F北西部の扉から上へ登る。 |
67 | 22F中央の柱から上へ登る。 |
68 | 23F奥にいる「アシュラ」を撃破し、奥の扉に入ろうとするとイベント発生。裏1Fへ強制移動する。 尚、アシュラの眼前には横2マスの落とし穴があるので注意。 アシュラ:HP1967/力90/防90/速90/魔90/技【6ぽんのうで/3つのあたま/のろいのめ/フレア/めつぶし/ヒーリング/〇ダメージ/〇へんか/アンデッド属性】 |
↓真の塔 | |
69 | 塔の扉にクリスタルを使って中に入り、すぐに立ち塞がる「げんぶ2」を撃破して先へ進む。 げんぶ2:HP1416/力90/防100/速90/魔90/技【きば/どくぎり/かめごうら/たいあたり/じしん/〇へんか/アンデッド属性】 復活四天王はすべてアンデッド属性の為、塔1Fの町で買えるサンブレードで即死させる事が可能。ブレイクの書も有効。 |
70 | 5Fの道中に立ち塞がる「せいりゅう2」を撃破し、先へ進む。 せいりゅう2:HP1740/力100/防90/速90/魔100/技【かみつき/まきつく/いなづま/しっぽ/うずしお/〇ダメージ/〇マヒ/アンデッド属性】 |
71 | 10Fの道中に立ち塞がる「びゃっこ2」を撃破し、先へ進む。 びゃっこ2:HP1882/力100/防90/速100/魔100/技【つるぎ/れいき/アイスブランド/フラッシュアイ/たつまき/〇ダメージ/〇マヒ/アンデッド属性】 |
72 | 16Fの道中に立ち塞がる「すざく2」を撃破し、先へ進む。 すざく2:HP2434/力100/防100/速100/魔100/技【くちばし/ほのお/たつまき/めつぶし/さわるとやけど/〇ダメージ/〇マヒ/アンデッド属性】 |
73 | 23F頂上の広場に到着。北西部にいる人物に話すと「かみ」と戦闘。撃破する。 かみ:HP4842/力99/防200/速99/魔90/技【なにもしない/ひかりあれ/かみのひだりて/かみのみぎて/くいあらためよ/フレア/ふっかつ/〇すべて】 HPが低くなるにつれて強力な技を行う様になり、最終的にはフレアを放ってくる。瀕死になると復活を行い、HPが全快する為、ガラスの剣や核爆弾はトドメが近くなってから使うと良い。 |
74 | エンディング |
魔界塔士Sa・Ga TOPページへ
TOPページへ