ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間 / 裏技・小ネタ
敵からの必殺技を避ける
敵が必殺技を撃つ際、頭上に表示される「!」マークが出た瞬間に上ボタンを押すと回避できる。但しタイミングがシビアな上にボス無効な模様。成功したら良いなくらいの裏技。
バトルモード切り替え
移動中に「セレクト+スタート」を押すと、下図画面が表示されてバトルモードを設定できるようになる。デフォルトでは「弱い敵は2Dバトル」となっているが、全部3Dがお勧め。
サイヤ人の特性
ゴクウ、ゴハン、ベジータ、トランクスは瀕死(HP9以下)の状態からHPを一気に全快させるとLvが1上がる。
最終ステージで悟空が離脱しない
通常、最終ステージで一回移動すると悟空に心臓病が発症するイベントが発生し、永久離脱となってしまうが、クウラ(変身)を3ターン以内に撃破した場合は下図の様な会話が増え、離脱イベントが発生しなくなり、最後まで行動を共にする事が可能になる。但し16号戦は何故か会話も何も無く悟空とのタイマンになってデメリットもあるので注意。

尚、クウラ(変身)を7ターン以上経過した状態でも悟空は離脱しなくなる。但し上図の会話イベントは発生しない。バグ?
強さを残しつつ過去に戻る
ストーリーが進行していない状況で強いデータを上書きして「セーブしています」のメッセージが表示されてから1秒程でリセットすると、強さだけがセーブデータの内容でストーリーだけが進行していない状態になる。これは本作のバッテリーバックアップがフラッシュメモリ式の為、セーブ時間が2秒ほどかかる仕組みで、書き込み順が「ストーリーフラグ&場所→強さ」となっている為に強さだけが残る現象。但しその1秒のタイミングがシビアで、少し遅いとメンバーの一部が弱いままだったりする。2つのセーブを保険として残して行うのが無難。

解析で分かった事まとめ(小ネタメモ)
小ネタ全般- Z戦士の最低Lvは31で、内部コード的にもLv31=00hとなっている。最大のLv50なら13h。
- 気を練ると必殺技が増えるだけでなく、通常攻撃を含めた全ての攻撃の与ダメージが加算される。(加算値の詳細はデータ頁の必殺技欄参照)
- 気を練る状態は何らかの必殺技を撃つと解除されるが、通常攻撃では解除されない。長期戦なら気を練ってからの通常攻撃連打もアリ。
- カードイベント「フリーザ」による10%ダメージで戦闘不能になる事はない。HP1で止まる(これを利用したサイヤ人全快技もアリ?)
- 移動カードである牛魔王とブリーフ博士の効果は5ターン継続するが、継続中は同カードが出現しない。
- 冒頭のフリーザは倒すとイベントが発生し、経験値取得表示がされないが、ROM内では経験値40000となっている。同様にメカフリーザは70000。クウラ1は48000。
- 仙豆栽培イベントは15秒の間にAボタンを136回押すと最高個数である5個が成る。押した回数が256回になるとオーバーフローを起こして栽培具合がゼロに戻る。但し成った仙豆個数はそのままで、更に連打して仙豆が1個以上にならない限りは5個貰える。
- stage3冒頭のメカフリーザ戦はムリヤリ勝利するとstage3MAPの西部岩山のド真ん中(下図の位置)に放り出され、移動も出来ず詰んでしまう。(メカフリーザ自体が回避率100%に設定されている為、別の敵に変更しないと撃破不可)
- ゲーム中に登場しないザコ敵がデータ上に3体居る。詳細は以下の通り。似た様な色違いザコが他にもいる為、必要なくなって没になったものと考えられる。
- SSベジータとSSトランクスにはKIを練った状態でのみ撃てる必殺技があるが、強制オート行動の関係でKIを練る事は100%ないので見る事は出来ず、実質没必殺技となっている。何故設定したのか…
- 既存のシリーズでは存在していた対戦モード「天下一武道会」はオミットされているが、実装する予定はあった模様で没データとしては存在している。詳細は改造コード頁参照。まともに遊ぶ事は出来ないものの、専用曲や戦闘背景は入っている。
与ダメについて
- 前作以前の様な攻撃力や防御力といった能力値は設定されておらず、キャラ毎にダメージ値が設定されている。
- 【与ダメ=敵別攻撃力X+[(Lv-30)*敵別攻撃力Y]+技威力+(バトルカード星数*5)】 X,Yについては下表を参照。技威力はデータ頁参照。


Lvに比例して与ダメが上昇するものの、殆どのボスは「Lv+1ごとにダメージ+1」と恩恵は小さい。ボス戦で有効な戦法は必殺技(固定ダメージ追加)か集団による攻撃となっている。
被ダメについて
- 防御力設定はなく、Lvを上げても被ダメは変わらない。
- 全ての敵にはLvがマスクデータとして設定されており、それを加味した具体的な被ダメは下表の通り。

全て通常攻撃で星数1の場合の被ダメージ。セルvs悟空の様に絶対不可能な対戦相手の場合はテキトーな値が設定されている模様。
回避裏技について
- 敵が必殺技を放った時、プレイヤー側のキャラの頭上に「!」マークが出た瞬間、上ボタンを押すと回避できるという裏技があるが、これのタイミングは難しく、成功率も低め。(食らう事が確定しているステートセーブで数百回確認して検証)
- 上記の回避技の応用で、上ボタンでは無くAボタンを押すと弾き返すという裏技を目にするが、これは数百回行っても成功せず。
- また、ボス戦では回避も弾きも成功しない事を確認。裏技無効か元々の回避率(弾き率)があってボタン押しが成功すると成功率upみたいな判定だと考えられる。
ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間 TOPページへ
TOPページへ