ゲームの里

レトロゲーム&新作ゲームの攻略・解析・裏技・レビュー等の発信を目的としたホームページです。
ラグナロクX TOPページへ

ラグナロクX / 攻略

基本(特に留意しておきたい事項)

職業 二次職 上位二次職 特徴
ソードマン ナイト ロードナイト 騎乗しながら戦えてハイパワー
クルセイダー パラディン 騎乗、丈夫、反射、タンク役
アコライト プリースト ハイプリースト 支援、鈍器で戦うビルドも可
モンク チャンピオン 最低限の支援、前衛
マジシャン ウィザード ハイウィザード 遠距離範囲火力
セージ プロフェッサー 近接戦、変則的な魔法
シーフ アサシン アサシンクロス 高速、2刀、クリティカル
ローグ チェイサー 高速、2刀&弓攻撃可
アーチャー ハンター スナイパー 強力な遠距離物理、罠師
バード(男専用) クラウン 演奏バフと遠距離物理、合奏
ダンサー(女専用) ジプシー 踊りバフと遠距離物理、合奏
マーチャント ブラックスミス ホワイトスミス バフ、お金消費の強力攻撃
アルケミスト クリエイター 製薬、可愛いに定評
能力名 効果/備考
STR +1ごとに物理攻撃+4
AGI +1ごとにFlee+2、ASPD+4
VIT +1ごとにHP上昇、物理防御+2
INT +1ごとにSP上昇、魔法攻撃+4、魔法防御+2
DEX +1ごとに物理攻撃+1(遠距離職は更に上昇)、HIT+2、ヘイスト+2
LUK +1ごとに物理攻撃+1、CRI+4、CRI回避+2
物理攻撃 物理与ダメージ上昇
魔法攻撃 魔法与ダメージ上昇(回復魔法等にも影響)
物理貫通 攻撃対象の物理防御を〇%無視する
(効果%については能力値をタップすれば表示される)
魔法貫通 攻撃対象の魔法防御を〇%無視する
ASPD 通常攻撃速度を〇%増加
ヘイスト スキルの変動詠唱と変動CDを〇%短縮する
Hit 物理攻撃の命中率〇%(恐らく最終命中率=100+Hit-敵Flee)
Flee 敵からの通常攻撃回避確率〇%
CRI 通常攻撃と一部スキルのクリティカル率〇%
クリティカル=必中・防御無視(らしい)
CRI回避 敵からクリティカルを受ける確率を〇%減少
最終ASPD ASPDに加算される%。合計値の上限は1000%
最終ヘイスト ヘイストに加算される%
最終CRI CRI%に加算される%
最終Flee Flee%に加算される%
HP回復 5秒毎に自然回復するHP値。重量50%を超えると機能しなくなる
SP回復 5秒毎に自然回復するSP値。重量50%を超えると機能しなくなる
CRIダメージ クリティカル時に掛かる倍率
物理HP吸収 物理攻撃与ダメージの〇%回復する
移動速度 書いて字の如く。支援魔法や騎乗アイテムで増加。最大値は12
物理増強 物理ダメージにこの値がプラスされる
最終物理増強 最終物理ダメージが〇%増加
完全回避 〇%の確率で敵からの攻撃を回避する。回避率とは別計算
最終HIT 通常攻撃を〇%の確率で命中。命中率とは別計算
最終物理防御 最終物理被ダメを〇%カット
最終魔法防御 最終魔法被ダメを〇%カット

攻略のコツ

管理人による検証とコツのメモ

●日課(イベントマップアイコンから確認可能)

●強くなるコツ1[装備の選択]
効果/備考
白装備。最低レアだが強化と精錬がしやすく、ニャンコインで10段階まで改良が可能な関係で高レアに迫る性能。10レベル刻みで存在する同じ白武器の上位武器が取引所で簡単に購入可能で、継承も容易。無課金ならぶっちゃけ全部位コレで良い
青装備。デイリーダンジョンで得られるボス素材を集めて作成可能だが、10レベル刻みで青の上位武器を作って継承しないといけない。白に比べて精錬ボーナスが1.5倍な所がウリ。恩恵が大きい武器だけでも青にすると良い。アクセは白の方が効果系統が良い。
紫武器。デイリーダンジョンのヘルで低確率でドロップする。精錬ボーナスは白の1.75倍で特殊効果を持つ。精錬・改良が高コスト。課金勢であっても現実的ではない。間違っても買わない事。紫装備は売る物
金武器。MINI・MVPボスレア、またはガチャ産。精錬ボーナスは白の2.25倍(らしい)。特殊能力を持つ。課金貨幣であるダイヤでしか買取取引が出来ず、紫同様に現実的ではない。

●強くなるコツ2[強化と精錬]

●強くなるコツ3[エンチャント]

●強くなるコツ4[カード]

●強くなるコツ5[お金稼ぎ]

●強くなるコツ6[良コスパ課金]

●強くなるコツ7[日課以外]

●育成のコツ[アサシン]
●育成のコツ[殴りプリ]


ラグナロクX TOPページへ

TOPページへ
ページのトップへ戻る