ゲームの里

レトロゲーム&新作ゲームの攻略・解析・裏技・レビュー等の発信を目的としたホームページです。
魔導物語Ⅰ 3つの魔導球 TOPページへ

魔導物語Ⅰ 3つの魔導球 / レビュー(ネタバレ含む)

長所(Good point)

★とっつきやすく、完成度が高い
  • ウィザードリィから端を発する3D-RPGに属するが、難しい要素は全て排してライトゲーマーにも入り易い作品に仕上がっている。
  • オートマッピング機能もあり、迷う事はほぼ無い。
  • 簡単な謎解き要素も充実しており、ゲームギアの対象年齢であろう子供でも十分に楽しめる。
  • 体力や魔導力を数値化せず、表情やセリフで大体分かる様にしている所もライトゲーマーに合わせた作りであると言える。
★セーブデータが4つもある
  • 携帯ゲームにしては非常に多い。管理人の様に兄弟がいる環境ではありがたい。
  • いつでもセーブ出来るだけではなく、ロードも可能で、やり直しの際は再起動の必要はない様に配慮されている。(意外とロードが出来る作品は少ない)

短所(Bad point)

とくになし

感想(Comment)

本作はパソコンゲームとして発売された「魔導物語1-2-3」のエピソード1のみを、ゲームギア版として1993年末にリメイクされた作品です。ジャンルは比較的ゲーマー向けなイメージのある3D-RPGとなっておりますが、同ジャンルの中でトップクラスにとっつきやすく、遊びやすい作品に仕上がっています。

キャッチコピーは『あの「ぷよぷよ」のキャラクターがしゃべりまくるマジカルボイスロープレ!!』
サンプリングボイスで喋る事をウリにしていた事が伺えます。実際GBソフトで僅かにあったサンプリングボイスよりもずっと聴こえは良かったです。でも価格はちょっとお高めかな…?

主人公は落ち物パズルの「ぷよぷよ」でもおなじみ、僕っ子の「アルル・ナジャ(6)」で、可愛い女の子キャラが主人公を張る事も多くなってきたこの時代では目を引くパッケージでしたね。
GG魔導物語Ⅰ
かといってただのキャラゲーというワケではなく、高難易度な作品がひしめく「3D-RPG」というジャンルを万人が楽しめる程に落とし込んだ所が素晴らしいですね。当時ウィザードリィをやる前に本作に出会えた管理人はラッキーだったと言えるのかも(´▽`)

ストーリーとしては「魔導幼稚園に通うアルルが卒園試験として単身で塔を攻略し、魔導球を見つけてくる」といった内容。魔法使いとしての教育を受けているとはいえ、6才にやらせる内容としては重い気もするなぁ('Д')

道中ではライバルキャラである男の子「カミュ」も登場し、魔導球の先取り合戦が展開され、切磋琢磨しながらも助けて助けられてと、色々な意味でアルルの心の支えとなっていたと思いますが。エンディングではそのカミュが先生の用意したイリュージョンだったと知る。それに対するアルルの描写が特になく、個人的には残念でしたね。

あっさりすぎィ!?( ゚Д゚)

そして何より本作の語り草となっているのが、ラスボス手前で見せられる幻影。

これまでがゆるふわな展開が多かったのに、急にコレはトラウマを植え付けられます。ラスボスもキモいし('Д')

一方、ゲームシステムとしては、まず各階層は全て8×8MAPと比較的狭めに作られており、オートマッピング機能も搭載しており、MAPはいつでも見る事が出来るので迷う事はありません。

装備も存在しない為、良い意味で各地でのLv上げさえやっておけば苦戦するシーンもそんなにない様に作られています。
そして何より本作の最大の特徴は「体力等の能力値は数字として見る事が出来ない」事ですね。アルルは弱っていくと表情やセリフが変化していくので、それで把握していく感じ。

最初は「分かりにくっ!数字で表せよ!」と思ったもんですが、体力半分からいきなり即死に持っていかれる事はほぼ無いバランスだし、実害はない様に作られている事が分かります。戦闘能力値が見えないのは寂しい所ではありますが、これも【Lv=戦力】と思えばさして不便もありません。(Lv値も見えませんが…)

各地の謎解きも程よい難易度で、1階ずつ登るのが楽しい感じです。操作性やクオリティ面で残念なゲームギアソフトが多い中で、本作は相当完成度が高い作品でした。ゲームギア代表格RPGといっても過言ではありません。未プレイの方は是非お勧めです(*'▽')b


魔導物語Ⅰ 3つの魔導球 TOPページへ

TOPページへ
ページのトップへ戻る