幽遊白書3 魔界の扉編 / レビュー(ネタバレ含む)
長所(Good point)
★お手軽アクションゲーム
|
★原作に忠実
|
短所(Bad point)
★ラスボスだけが異常に強い
|
感想(Comment)
トミーが送る、GB版幽白ゲーの第3弾。![](image/pos-s.jpg)
キャッチコピーは「魔界の領域へ、ようこそ」。原作の仙水編を描いた内容となっており、前作以前と比較してRPG要素を設けた異色作となっています。RPG好きな僕としては嬉しい要素ですが、一般的には「トップビュー移動パートに意味はあるのか?」という声が多いとか。まあ確かに店とか宝箱とかあるワケじゃないので、意味合いとしては薄いかもしれませんね(´▽`;)
それはともかくとして、もう一つのRPGらしさとしてレベルアップ要素があります。
![](image/top2-3.png)
ザコ敵を倒しまくってレベルを上げると、HP・SP・攻撃力と全体的に強化されるばかりでなく、技の内容が進化する所が面白いです。ただ「スライディング⇒サイドキック」と却って使いにくくなる面もあるので、切り替えが出来たら更に良かったかなとは思いますね。
あと必殺技は全てAB同時押しで出る様になりましたが、これがホント出にくい! 上+Bとかで良かったんじゃないだろうか…? 特に本作は「必殺技をありったけ叩き込んでからラッシュでトドメ」が鉄板な為、肝心な時に必殺技が出ないと焦ります。
他は全体的に良い出来だったと思います。コマンド技が無くなり、ちょっと遣り甲斐を失った感はありますが、爽快感の方が上です。
ストーリー面はさすがに色々カットされているものの、要所はちゃんと取りこんでるかなと思いますね。原作知識ありきな所はあるかと思いますが、そこはもう低容量キャラゲーの常なので贅沢は言えません(´▽`;)
ドット絵や一枚絵も良く出来ていると思います。一枚絵は殆どエンディングだけですが。
![](image/r1-2.png)
![](image/r1-3.png)
![](image/r1-4.png)
![](image/r1-5.png)
![](image/r1-6.png)
![](image/r1-1.png)
最大の難点としては「短すぎる事」と「ラスボスが強すぎる」事が挙げられます。イヤ…ラスボスが強すぎるのはいつもの事か?思い返せば幽白ゲーのラスボスは皆理不尽に強い気がする(゚д゚) せめてレベル上限がもっと高かったら良かったのに…最高Lvでやっと僅かな勝機を見出せるバランスはどうかと(´Д`|||)
それ以外は良作と言えると思います。良く言えば短時間で遊び尽くせるし、ファンなら是非遊んでみる事をオススメします(´▽`)b
幽遊白書3 魔界の扉編 TOPページへ
TOPページへ