TWIN(GB) / 裏技・小ネタ
宝箱復活
各地の宝箱は取得してもパスワード再開すると中身が復活する。但し貴重品の類は復活しない。アイテムアタックが強力な「光の剣」辺りを量産すると便利。最終戦敗北で世界崩壊
ラスボス(1戦目、2戦目問わず)に敗北すると、ラスボスの眼前で王様のメッセージと共に復活し、MAPが壊れた状態になる。主な特徴は以下の通り。- ラスボスに話すと再戦可能。一歩でも動くと主人公が居た場所が壁になる為、話せなくなる。
- 壁オブジェクトは進行不可。
- 宝箱は調べても何も起こらない。
- 階段は踏んでも何も起こらない。
- ザコ敵とエンカウントする。エネミーテーブルはラスボスフロアと同様。これらに敗北すると通常通り王様の所へ戻される。


強くてニューゲームパスワード
左画像が戦士、右画像は魔法使い。名前「ええす」、全能力値MAX、最強装備所持、魔法全習得、ストーリー初期状態のパスワードです。素早さはLvに依存した数値(初期値?)に戻る仕様らしく、Lvはあえて1にしてあります。戦闘1回で最大Lvになり、オーバーフローする事はありません。

解析により分かった事(小ネタメモ)
攻撃魔法・攻撃アイテム関連- 与ダメはLvに比例して上昇し、その倍率は魔法によって異なる。詳細はデータ欄参照。
- どんなに弱い敵であっても一定確率で無効化される可能性がある。つまり必中ではない。但し敵からは必中な上に軽減不可らしい(理不尽)
- 敵は各々が属性耐性を持っており、与ダメージが25~50%に軽減される。一例を挙げると初期のザコ敵「ストーン」や「ゴースト」は氷耐性がある模様。
- 一部の装備は「つかう」事で魔法効果を発揮する。但し使う度に一定確率で消滅する。
- 消滅する確率は光の剣を100回使った所32%、聖なる盾は14%という結果に。たまたまなのか物によって破壊率が異なるかは不明。
- 攻撃魔法によるカンストダメージは255。
- 盾2種は回復魔法の効果があり、これは移動中でも使用可能。壊れるリスクは変わらない。
他
- パスワードで保存されるデータに「すばやさ」は含まれておらず、再開時には初期値に戻るバグがある。
- 敵の撃破に伴い、王様から貰える報奨金が増加して65535金までチャージされる。
- 敵個体によって報奨金が決まっている。詳細はデータ頁参照。序盤の敵リッチが妙に金持ちだったり割と設定がラフっぽい所もある。(リッチなだけに懐もリッチ?)
- 能力値にある獲物(撃破数)は255でカンストするが、これは報奨金の計算とは関係が無い為、カンストしても報奨金は貯まり続ける。
- 移動アイテム「あしあと」の座標データもパスワードに保存されない。
- ゴーレムデータについてはパスワードに含まれている。
- 各能力値はカンストしてもオーバーフローしない設定になっている。
- パスワード制RPGの御多分に漏れず、イベントアイテム以外の宝箱は再開時に復活する。回復アイテムや金だけでなく、装備品も可能(ダンジョン#3の守りの服が復活する事を確認)。ガスプの効果がある光の剣を量産する事も可。
- 敵が落とすアイテムのドロップ率はx/255(%)で設定されている。最強装備4種は全て1/255=0.4%とエグい設定になっている。
TWIN TOPページへ
TOPページへ