ゲームの里

レトロゲーム&新作ゲームの攻略・解析・裏技・レビュー等の発信を目的としたホームページです。
リトルマスター2 雷光の騎士 TOPページへ

リトルマスター2 雷光の騎士 / 改造コード

VBAコードです。改造コードを使う際はバックアップを取った上で、かつ自己責任でお願い致します。 基本的なプログラムは前作のモノを流用されているが、HPやLvの上限上昇に伴い、離れたアドレスに該当プログラムが追加されており、やや複雑になっている。
内容 code 効果/備考
↓リイム能力値(他キャラ+6hずつ)
Lv 010F08C2 Lv16(上限)。Lv値に比例して能力値も上下する。
現在HP 01E709C2
010408C1
現在HP999。アドレスが大きく離れている特殊なパターン。
X座標 01**09C1 **の値が小さいほど左側に位置する
Y座標 01**0AC1 **の値が小さいほど上側に位置する
種族(兼Lv) 01xx0BC1 xxは下記種族コード表参照。現在HP以外の能力値は種族とLvに比例して変わる。
経験値 01630CC1 経験値99
名前 01cd0DC1 cdは下記名前コード参照
↓敵1体目(2体目以降+6hずつ)
Lv 010068C2 Lv1
現在HP 010169C2
010168C1
現在HP1。アドレスが大きく離れている特殊なパターン。
X座標 01**69C1 **の値が小さいほど左側に位置する
Y座標 01**6AC1 **の値が小さいほど上側に位置する
経験値 01636CC1 経験値99
敵種類 01xx00C1
01xx01C1
01xx02C1
01xx03C1
01xx04C1
01xx05C1
01xx06C1
01xx07C1
xxは下記種族コード表参照。敵はある程度グループ化されており、纏めて変化する。ボスは8グループ目となる。
●種族コード表
xx 種族名 xx 種族名
00 そうりょ 10 とらおとこ
01 ダチョラー 11 サイクロプス
02 ペリカンマン 12 つぼまじん
03 チキンマン 13 ジャイアント
04 ラビットマン 14 ドラゴン
05 ナマケモノ 15 マンボー
06 カクタス 16 サンフラワー
07 アルマジロン 17 キリンマン
08 まほうつかい 18 コアラキング
09 カンガルー 19 マウスマン
0A ゴーレム 1A せんし
0B トドマン 1B おうさま
0C イールマン 1C ミノタウロス
0D パンダマン 1D ゆうしゃ
0E クロコダイル 1E けんのまじん
0F ゾウマン 1F ぬいぐるみ
xx 種族名 xx 種族名
20 オーク 30 スカッシュ
21 スカルパイレーツ 31 カオスドラゴン
22 ちのせい 32 ドラゴンナイト
23 ミイラマン 33 ゲザガイン
24 みずのせい 34 ゲザガイン2
25 ミミック 35 ペギラ
26 ひのせい 36 バンパイア
27 かぜのせい 37 ちのせい
28 バジリスク 38 こわれるはか
29 スカルチーフ 39 ビッグマウス
2A フランケン 3A (以降バグ)
2B おにぐんそう 3B
2C ヘルクラブ 3C
2D バロン 3D
2E せいれいおう 3E
2F ブラックモーモー 3F

●名前コード表

c 名前 d 名前
0 ポップ 0 リトル
1 イナズマ 1 キッド
2 ジャック 2 たく
3 ミッキー 3 プラム
4 パンチ 4 ハート
5 ルーシー 5 メタル
6 ロビー 6 シグマ
7 ジョージ 7 チープ
8 トム 8 テクノ
9 ラッキー 9 ドリル
A アラビア A ヌーボ
B リチャード B ノック
C スカッシュ C フライ
D タムタム D パパ
E モーモー E ポポレ
F リイム F (無し)

リトルマスター2 雷光の騎士 TOPページへ

TOPページへ
ページのトップへ戻る