女神転生外伝 ラストバイブル2(GBC) / 攻略
基本(特に留意しておきたい事項)
- 主人公達人間キャラはパーティから除く事は出来ず、戦闘には必ず参加しなくてはならない。(終盤で入れ替え可能になる)
- 月齢が満ちる程、敵味方の攻撃威力が僅かに増加し、満月時は敵との交渉が出来なくなる。
- 各地で仲魔として加入するたまごは、戦闘中に守ってやる事でHPが増加していく。一定値に達する事で孵化し、強力な魔獣として加入する。
- LvUP時には5種の能力値を自由に高める事が出来る。各々の意味合いについては下表を参照。
効果/備考 | |
体力 |
|
知力 |
|
力 |
|
素早さ |
|
運 |
|
攻略のコツ
- LvUP時の最大HP上昇量は体力とイコールになっている為、序盤から体力を上げておく事で大幅なHP増が見込める。
- セレクトボタンを押しながら「攻撃」または「オート」を選択すると仲魔は必ず特殊攻撃を行う。これらはMP消費がなく、グループ攻撃が多い為オススメ。
- 獲得経験値は人間キャラの人数割りになる。一時離脱する仲間は後に決められたLvで再加入する為、戦闘不能にして主人公のLvを上げた方が有利に進める事が出来る。
- エサウの故郷等にある魔獣調教所は引き取り前にセーブ&ロードする事で100%成功させる事が可能。主人公のLv+5までは強化可能な為、こまめに利用すると有利になる。
攻略フローチャート
クリアに至るまでの簡単なフローチャートです。(黄色ハッチング部分はクリアに関係無いフローです)No. | 内容 |
1 | 「ユーリの森」からスタート |
2 | 「ユーリの森」から南の「アインの町」に到着。以下の順に行動する。
|
3 | 「アイン」から11時方向のベルクの洞窟に到着。奥の「ベルク」と戦闘。撃破後、「アイン」へ強制移動する。 尚、洞窟内のたまごを孵化させる事で「ジャターユ(Lv9)」を加入させる事が出来る。 ベルク:Lv12/HP138/マナやディアマで回復しつつ攻撃すると良い。 |
4 | 「ユーリの森」へ戻り、北東部の部屋で「ファイター」と戦闘。撃破後、森を出る際に「ラルサ」離脱。 今後ラルサは加入しない。アイテムは全て回収しておくと良い。 ファイター:Lv9/HP130/炎無効/例によって回復しながら攻撃すると良い。 |
5 | 「アイン」に戻り、宿屋前の男に話すと「エサウ(Lv10)」が加入。 |
6 | 「ベルクの洞窟」から北の港に行き、船に乗って「ルツの町」に到着。「キリンのほね1」を入手可能。 |
7 | 「ルツ」から北西の突き当りの「隠しほこら1」に到着。「アモンのほね2」を入手可能。 |
8 | 「ルツ」から北東の「ピクシーの村」に到着。ファイターを撃破後、Lv10以上の魔獣を貸す事で後にフォースアーマを入手可能になる。(貸さない、または放置すると後に村が滅びる) |
9 | 「ピクシーの村」から北の洞窟を抜け、道なりに進んで「シドンの町」に到着。魔獣合体が可能。 船着き場では魔獣が船を占拠しているイベントがあり、奥の「ヤクダラ」を撃破する事で解決する。 ヤクダラ:Lv11/HP181/30%でムドかジオを唱えてくる。耐性や弱点は特にないので速攻で倒そう。 |
10 | 「シドン」から東の「隠しほこら2」に到着。ミュートのたねを入手可能。 |
11 | 「シドン」から北東の「エサウの故郷」に到着。以下の順に行動する。
|
12 | 「エサウの故郷」から西の「エブラの町」に到着。北東部の花畑でクラウに話す。 尚、花畑付近の家にいる老人に話すと「ノート」を入手可能。(任意入手。敵に使う事で最大HP・最大MPを知る事が出来る) |
13 | 「エサウの故郷」に戻り、研究所の奥へ移動するとイベント発生。奥の男に話して「カギ」入手。 |
14 | 「エブラ」に戻り、花畑のクラウに話すと「クラウ(Lv15)&ゾディア(Lv15)」が加入。 |
15 | 「エブラ」から北東の洞窟に進入し、道中の柵を「カギ」で除いて先へ進む。 |
16 | 洞窟(出口)から北の洞窟で、罠にマグネタイトを仕掛けて魔獣を捕まえる事が可能。 |
17 | 洞窟(出口)から西の「地底湖」に到着。以下の順に行動する。
|
18 | 「エブラ」に戻り、花畑へ行くとイベント発生。 |
19 | 「エブラ」の北西の洞窟(魔獣の店)に到着。マグネタイトとアイテムの交換が可能。 |
20 | 「エブラ」の北西の「マナセの町」に到着。以下の順に行動する。
|
21 | 「マナセ」から北西の洞窟に到着。「キリンのほね1~3」を集める事で「キリン」を加入させる事が出来る。「りゅうのほね3」を入手可能。 |
22 | 「マナセ」から南の洞窟を抜けた先の「シッパルの町」に到着。 |
23 | 「シッパル」から北西の「ベクレル鉱山」に進入し、以下の順に行動する。
|
24 | 「エブラ」に戻り、城にいる王様に話して「てがみ」入手。 尚、宿屋に泊まる事で夢を見る事が出来る。 |
25 | 「シドン」に戻り、船着き場でブルトン行きの船に乗って「ブルトンの町」に到着。中央部の神殿にいる神官に話して「てがみ」を渡す。 |
26 | 「ブルトン」から南の塔に進入し、3Fで「サフィア」に遭遇する。その後、入り口で「ガンズー」に話す。 尚、ここでは「アモンのほね1」を入手可能。 |
27 | 「ブルトン」に戻り、神殿奥の神官に話すと「サフィア(Lv20)」が加入。その後、神殿を出ると「エサウ」が一時離脱。 |
28 | 「シドン」に戻り、船着き場で「サルーン」行きの船に乗って「サルーンの町」に到着。 |
29 | 「サルーン」から南東の「ラーマの塔」に到着。(塔は満月時のみ出現) 奥の「ボルボ」を撃破後、ユーリが「ムーンライト」習得。 尚、ここでは「りゅうのほね1」を入手可能。 ボルボ:Lv20/HP1162/氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/10%の確率で全体ダメージのザンマオンを唱える強敵。無効な攻撃は避けて回復しつつ攻撃すると良い。 |
30 | トランパで「マゴク」に到着。以下の順に行動する。
|
31 | 「マゴク」から北東の洞窟に到着。骨を集める事で「アモン、ドラゴン」を加入可能。 |
32 | 「シドン」に戻り、船着き場で「テュロス」行きの船に乗って「テュロスの町」に到着。 |
33 | 「テュロス」から東へ道なりに進み、「リュカオンの町」に到着。 |
34 | 「リュカオン」から南西の「隠しほこら3」に到着。「おおきなほね3」と「ヴリトラの卵」を入手可能。 |
35 | 「リュカオン」から東の「リュカオン鉱山」に進入し、以下の順に行動する。
マッカラー:Lv24/HP1289/氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/通常攻撃しか行わない。 |
36 | 「テュロス」に戻り、船着き場で「ヒュパティア」行きの船に乗る。 |
37 | 「ヒュパティアの船着き場」から北東の洞窟(魔獣の店)に到着。マグネタイトとアイテムを交換できる。 |
38 | 「魔獣の店」から北東の「ヒュパティアの町」に到着。「アモンのほね3」を入手可能。 |
39 | 「ヒュパティア」から北の洞窟(宿屋)に到着。 |
40 | 「ヒュパティア」から北西の洞窟(ギース砦)に到着。以下の順に行動する。
メズキ:Lv48/HP510/使う魔法がザンラマな事以外はゴズキと同じ。 |
41 | 「ヒュパティアの船着き場」に戻り、ゴク行きの船に乗って「ゴクの町」に到着。南部の家で町人に話して「しょうめいしょ」入手。 |
42 | 「ゴク」から北の洞窟を抜け、更に北の「セイレム台地」に到着。奥で「シュラギ×2」を撃破する。 尚、ここでは「おおきなほね2」を入手可能。 シュラギ:Lv50/HP538/30%でブフラマかマカジャミを使用する。 |
43 | 「セイレム台地」から北西の洞窟に到着。「おおきなほね」を集める事で「ギガント」を加入可能。 |
44 | 「ゴク」の船着き場でエリドゥ行きの船に乗り、「エリドゥの船着き場」に到着。 |
45 | 船着き場から南の「エリドゥの町」に到着。 |
46 | 「エリドゥ」から南東の「枯れた森の村」に到着。以下の順に行動する。
ガイア:Lv55/HP2470/氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/30%でブフラマかマカジャミルを唱え、40%でパニック(単体物理&混乱)を使う厄介な相手。 |
47 | 「エサウの故郷」に戻り、研究所にいるエサウに話してパーティに加入(Lv35)。同時に船入手。以降はフィールド海上の移動が可能になる。 尚、魔獣訓練所で「ケルベロス&オルトロス」が加入可能。 |
48 | 「ゴク」の船着き場南東部の船乗りに話すとイベント発生。「ガンズー(Lv37)」が加入。 |
49 | 「ゴク」から船に乗って西の「海賊のアジト」に到着。以下の順に行動する。
みはりばん:Lv45/HP2048/氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/30%でジオラオンかプリンフルを使う。特に後者が脅威。セーブしてから挑もう。 おやぶん:Lv50/HP2259/氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/30%でジオラマかマカジャミルを使う。全体混乱が無い分、みはりばん程厄介ではない。 |
50 | 「マゴク」から船に乗って西の「カノッサの島」に到着。以下の順に行動する。
ガンズー:Lv37/HP1710/氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/主人公のみでの戦闘になる。20%でザンラマを使ってくるが、回復しつつ攻撃でOK。 |
51 | 「マゴク」に戻り、以下の順に行動する。
ラオウ:Lv60/HP622/40%でアギダインかプリンフルを唱えて来る厄介な相手。睡眠毒混乱マヒが50%で有効な為、これを狙うのも手。 |
52 | 「ピクシーの村」に戻り、家に居る妖精から「フォースアーマ」を入手。 |
53 | 「テュロス」から船に乗って南の「小さな村」に到着。武器屋で「スターナックル」を購入する。 |
54 | 「ゴク」から船に乗って西の洞窟に進入し、奥の岩を破壊して「ラピス」入手。(要スターナックル。ラピスはイベントアイテムであると同時に復活アイテムでもあり、フロア移動すると何個でも入手可能) |
55 | ラピスの洞窟から南東の「ルシフェリウム」に到着。 |
56 | 「ルシフェリウム」から西の「アガシャの岩穴」に到着。ユーリのLvが40以上なら岩を破壊出来る。奥で「フォースのたて」入手可能。 |
57 | 「アガシャの岩穴」から南西の「魔獣の店」と洞窟に到着。デモンクロー等が入手可能。 |
58 | 「アガシャの岩穴」から南の「サルマチアの町」に到着。南の出口へ抜ける。 |
59 | 「サルマチア」から東の洞窟に進入し、老婆に話すとサフィアが「ランカイン」を習得可能。 |
60 | ランカインの洞窟から南の砦に進入し、奥の台座を調べると箱舟入手(要ラピス)。以降、フィールドを空中移動可能になる。 |
61 | 箱舟入手地点からすぐ西の高台にある「ブランティカの町」に到着。以下の順に行動する。
|
62 | 箱舟で以下の場所からアイテム・装備を取得可能。
|
63 | 「ブランティカ」からすぐ東の「魔界の入り口」に到着。奥で「ラルサ」と戦闘。撃破後、奥の宝箱から「エルのつえ」入手。 ラルサ:Lv45/HP2048/氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/主人公のみでの戦闘になる。50%でジオラマかマカジャミルを使う。攻撃&回復でOKだが魔封じされる危険性がある為、回復アイテムも持っておくと安心。 |
64 | 「ブランティカ」に戻り、奥でクラウに話す。「クラウ(Lv42)&ゾディア(Lv42)」が再加入する。 |
65 | 「マゴク」に戻り、城の奥にいるガンズーに話す。「ガンズー(Lv42)」が再加入する。 |
66 | 「アイン」から1時方向に飛んだ所の洞窟に入るとイベント発生。人間キャラ全員が「フォース」習得。 |
67 | 「エサウの故郷」に戻り、大木に話し、研究所にいるエサウに話し、大木前に行くとイベント発生。「エサウ(Lv42)」が加入し、同時に「フォース」習得。 |
68 | 「テュロス」に戻り、南西部の家(魔獣訓練所)にいる男に話し、「ペンダント×3」を譲ると「フォースのけん」入手可能。 |
69 | 「ブランティカ」の大木に話し、「いのちのひかり」入手。 以降、宿屋が無料になり、主人公を除く人間キャラを一時外す事が可能になる。 |
70 | 「魔界の入り口」に戻り、奥でイベント発生。「魔界」へ強制移動する。奥で「ガイア」と戦闘。撃破する。 ガイア:Lv90/HP6056/弱点氷雷睡眠毒混乱魔封じ即死無効/40%でブフダインかジオダインを使い、攻撃力・防御力共に高い強敵。素早さ43の為、必ず先制される。物理攻撃は通りが悪い為、フォース連発が最も有効。 |
71 | エンディング |
女神転生外伝 ラストバイブル2(GBC) TOPページへ
TOPページへ