アレサ2(GB) / 裏技・小ネタ
川越えワープ?
最初の町「ハロハロの町」を出て東へ行くと、下図の場所に差し掛かる。ここまで来ると「トゥルルルルルゥゥゥン」という謎の高い音と共に川を越えてワープし、すぐ元の位置に戻る。つまり何の意味もない。前作では川向こうにワープ出来たが、その名残としてファンサービスとして設定してあるものと思われる。

泡を動かせる
タイトル画面で泡が大量に浮上していく演出があるが、この泡は左右にボタンを押すと動かせる。テクニカルヒット仕様
効果が残り続けるタイプのテクニカルヒット(テクニカルセービング、ストップモーションアタック)がヒットすると、以降テクニカルヒット自体が一切発動しなくなる。効果の重複を防ぐ為の処置と考えられる。お金儲け①
CDを利用してリミットが6万PERAになるまで借り、再度利用しようとするとお金を借りるか聞いてくるので2回「NO」を選択する。その後「2万PERAよろしいですか?」と聞いてくるので「YES」を選択する。すると2万PERAを入手できる。このお金は返済分に含まれていない為、タダで金儲け出来た事になる。序盤から可能で、何度でも出来るが、時間対効果はあまり良くない。お金儲け②
マガンダ地方のラビアの砦にいるキッドンを倒した後、画面をスクロールすると復活している。このボスは倒す度に3万PERAを入手出来、何度でも繰り返す事でお金儲けが可能。ウストの水晶は要らない
ルーファス地方の洞窟では「ウストの水晶」がないと進めない洞窟があるが、この洞窟は入ってすぐにメニューを開き、アイテム「ケムケム」を使い、「NO」を選択すると何故か自由に進行出来るようになる。隠しアイテムその1「テスタメント」
テスタメントはパーティキャラ全員のLvを最大まで上昇させる強力無比な隠しアイテム。入手手順は以下の通り。- アリの大国でギバラを倒す。
- 女王に話してからイルメルダ地方に戻る。
- マブーテの地下牢の奥の右牢にいる光球に話し、隠しボス「デスアカネ&メガネガウラ」を撃破。



尚、テスタメントは1度しか使えない。使うなら最低限ドールが加わってからにしよう。クリスが加わってから使うとなお良い。
隠しアイテムその2「ミレニアム」
ミレニアムはパーティキャラ全員のHPを完全回復する隠しアイテム。戦闘中は使えないが何度でも使える。入手手順は以下の通り。- ブソン地方で奥の塔の前にいる「レッドドラゴン」を倒す。
- 来た道を戻り、動く橋を渡った先にいる兵士に話し、隠しボス「ゲームボーイ×3」を撃破。



テスタメントを使っている場合は必要性が薄いが、使っていない場合は特に頼れるアイテムになるだろう。
隠しアイテムその3「ペンタドラゴン」
ペンタドラゴンは攻撃アイテムである「メガフラッシュ」4種を1個ずつ補充できる隠しアイテム。何度でも使える。入手手順は以下の通り。- サダアム地方の奥の塔の前にいる「ファクト」を倒す。
- シュメルの砦に入ってすぐの魔法使いに話し、隠しボス「???」を撃破する。



メガフラッシュは強力な攻撃アイテムで、それが実質無限に使える様になるこの「ペンタドラゴン」はある意味最強の隠しアイテムと言える。
アレサ2(GB) TOPページへ
TOPページへ