スパルタンX / 裏技・小ネタ
5000点ボーナス
どのザコでも良いので計11人倒し、12人目を跳び蹴りで倒すと特別に5000点入る。「抱き着きを振り解いて倒した掴み男orトムトム」は倒した人数に入らない。
スコアボーナス上昇
どの面でも良いのでボスを倒してからスタート地点に戻り、クリアすると入るスコアが10倍になる。但し10倍になるのは残体力分のみで残タイム分は変化無し。
その為、残体力が多い場合に限り利用価値がある裏技と言える内容。
クリア2回目のご褒美
2回目のクリアは1回目に比べてハートの演出が大きくなる。(文面は変更無し)

透明階段の怪
ボスを撃破し、階段部屋へのスクロールと同時に体力をゼロにすると画面がおかしくなり、透明な階段を登る。タイミングは相当シビア。死ぬ方法はタイムオーバーでもOK。残機を失う事はなく、正常に次の面が始まる。

最終面である5面で行うとエンディングがおかしくなり、一人悲しい感じのエンディングになる。


解析で分かった事まとめ(小ネタメモ)
- 自機であるトーマスとボスの体力ゲージは内部値にして48。
- お互いに体力ゼロジャストでは死なず、これを下回ると負のアンダーフローを起こし、FF以下になると死亡という扱いになっている。
- ザコの体力は全てゼロ(上述の理由で実質1)。ナイフ男だけは体力1扱いであらゆる攻撃での与ダメが1に設定されている為、倒すには2撃必要になっている。
- ボスは体力が満タン未満の場合、コチラの与ダメが+1される(攻略頁記載の与ダメは相手が満タン時)。更に体力が徐々に回復するようになる。回復量=1/3秒
- トーマスは体力がいかなる状態であっても被ダメが変わる事もないし徐々に回復もない。
- クリアボーナスのスコアは[残り体力値×100+残りタイム×10]。上述のスコアボーナス上昇の裏技を行った場合は青字部分が×1000になる。
- クリア回数増加で彼我の能力が上下する等の変化は見られなかった。AC版は敵が強化されていくらしい?
- クリア回数255の状態でクリアすると回数がオーバーフローしてゼロに戻る。
- タイトル画面で選択するBモードは敵の攻撃力が上がる。プレイヤー側は変化無し。ザコからの被ダメは下表の通り。(ボスについては攻略頁参照)
ザコ攻撃内容 | 被ダメA | 被ダメB | 備考 |
掴み男抱き着き | 10/秒 | 10/秒 | スリップダメージ 人数が増えても変化無し |
トムトム抱き着き | 10/秒 | 10/秒 | |
トムトム跳び攻撃 | 5 | 10 | |
ナイフ | 12 | 18 | |
くす玉直撃 | 18 | 25 | |
蛇 | 18 | 25 | |
竜炎 | 18 | 25 | 竜自体に当たり判定無し |
拡散弾 | 19 | 25 | |
蜂 | 7 | 16 |
スパルタンX TOPページへ
TOPページへ