MOTHER / 裏技・小ネタ
付けられない名前
本編中に使われている一部の名前は下図の様な表示がされて付ける事が出来ない。具体的には「ジョージ、マリア、ミミー、ミニー、ピッピ、ダンカン、ローズマリー、バグエラー、スージー、アボット、ローラ、ギーグ、ガリクソン」の13種と空白オンリーが使用不可。

犬の姿が変わる
主人公の家で飼っている犬をパーティで取り囲み、柵を越えさせて東へと移動させる。すると何故か犬の姿が女の子へと変わる。エンカウント防止法
MAPを歩く際、1歩ごとにメニューを開きながら歩くとエンカウントしない。エンカウント判定の前にメニューが開く為だと思われる。非常に手間がかかるので実用性は低いが…ピンチ時の最終手段として知っておくと便利。超戦士ピッピ
序盤で仲間になる「ピッピ」は、実はLvUPによる成長率が異常に高い。最終メンバーでない事が悔やまれる。少人数クリア
本作をクリアするのに必要なメンバーは、実はロイドのみ(終盤でボート修理の時に必要になる)。アナとテディは仲間にしなくてもクリア可能。アイテム消失バグ
道具欄の最後に重要アイテムを置き、その一個手前に「食べ物アイテムA」を置いた状態で、Aを使って同ターンでカラスやゴリラ等の敵からAを盗まれると、重要アイテムが消滅する事がある。これはAを使って重要アイテムがその位置に重要アイテムがスライドしてきて盗まれるというフローになっているものと考えられる。但し同じ状況でも消失しない事もある。オートバトルでは後ろの方からアイテムを使おうとする性質がある為、このバグが起こりやすい一面がある。盗まれたら一応アイテム欄の確認を行った方が良いかもしれない。
仲間に話す
仲間に向いている時に「はなす」と返事してくれる。最大3人PTの為、仲間の方を向く事が出来るのは梯子昇降時のみと思われる。
バグMAPにワープ
ピッピを仲間にして「パン」を渡し、すぐに使って「パンくず」にする。その後、ピッピと別れたらピッピから「パンくず」を返してもらい、その「パンくず」を使うと下図の様なバグMAPへとワープする。抜け出すにはその場でパンを撒き、パンくずを使えばOK。
隠しぢらい(地雷)
アドベント砂漠東部に落ちている「しゃべる骨」から右に23歩歩いた所で南側を向くと「ぢらい」を踏み、製作者からの隠しメッセージが表示される。ラクラクオートLvUP
バレンタインにたむろしているブラブラ団は話しかけると戦闘になるが、倒しても消滅する事は無い。下図の様に、移動されない様に追い詰めた上でAボタンを連打するだけでラクラクLvUPが可能。連射機を使い、一晩放置すれば異常に強くなれる。イヴと別れない
後半NPCとして仲間になるイヴは、終盤で「R・7038」と戦って居なくなってしまうが、この戦闘を長いターンに渡って戦い続けると『勝負がつかない』と表示されて戦闘が流れる(ノミとシラミを3回使って敵のステータスをゼロにするのがコツ)。この結果、イヴが離脱せずに残り続ける。ただしテレポーテーション等のワープを行うといなくなる。
ラスボス対処法
ラスボスが毎ターン行う全体攻撃はPSI属性となっており、サイコシールドを使えばダメージを半減させる事が出来る。これを行うか否かで難易度は劇的に変わる。MOTHER TOPページへ
TOPページへ