SDヒーロー総決戦 倒せ悪の軍団 / 攻略
基本(特に留意しておきたい事項)
- 操作キャラは仮面ライダー系、ガンダム系、ウルトラマン系、メタルヒーロー系の4系統があり、ハートアイテムを取る事で上位キャラにチェンジ出来る。
- 右下ゲージ(16目盛り)がライフで、これがゼロになるとゲームオーバーとなる。
- 飛んでいるザコは乗る事ができる。
- 残機設定はなく、やられたら即ゲームオーバー。
- 但しコンティニューは何度でも可能で、面クリア状況は継続しているので実質残機無限。
- スコアに実質的な意味はない。コンティニューするとゼロに戻る。どこまでやられずに多くの敵を倒したかの指針。
- 敵を倒すと各種アイテムを落とす。その効果は下表の通り。
![]() |
Lv+1 |
![]() |
Lvはそのままにライダー系に変化 |
![]() |
Lvはそのままにガンダム系に変化 |
![]() |
Lvはそのままにウルトラマン系に変化 |
![]() |
Lvはそのままにメタルヒーロー系に変化 |
![]() |
画面上の全ての敵とアイテムを消す |
![]() |
ライフ8回復(4ゲージ) |
![]() |
Lv1に減少 |
![]() |
約3秒間無敵になる |
![]() |
おにぎり+爆弾+ハートの効果 |
ジャンプ力は系統に関わらずLvのみに比例する。防御力的な設定はない為、攻撃法の使い勝手と威力のみで判断してOK。




攻略のコツ
- 敵の攻撃が激しい為、遠距離攻撃出来るキャラでいる事が大前提。ベストは斜め攻撃ができて攻撃力も最強なジバン。
- 落とすアイテムはランダムではなく個体ごとに決められている。欲しいアイテムを落とさない事が分かっているならそのザコはスルー推奨。
- 各ステージボスの攻略法は後述。
ステージ別ボス攻略法
全てのボスの内部ライフ値は65。ジバンなら攻撃力4の為、17発で倒せる計算。ステージ1【シャドームーン】 「自キャラに向かって突進⇒数秒止まる⇒突進」を繰り返してくる。ジャンプで避けて当ててを繰り返すと良い。 [体当たり]威力2 |
ステージ2【α・アジール】 右側でぐるぐる浮遊しながら「高速ビーム⇒鈍足ビーム2連」と撃ってくる。しゃがんで回避しては攻撃を入れると安定する。ライフに余裕があるならゴリ押しても余裕。 [高速ビーム]威力2 [鈍足ビーム]威力1。上下に同時発射 [体当たり]威力2。左側にいれば当たる事はない。 |
ステージ3【ゼットン】 登場時に降りてくる際にも攻撃を当てる事が可能。「火弾⇒高速弾⇒ランダムな位置にテレポート」を繰り返してくる。テレポートは同じ場所にはワープアウトしないので、先ほど居た場所に移動して待ち構えて弾を避けつつ攻撃しよう。 [火弾]威力1/地面に着弾すると残り火が一定時間残る。残り火も1ダメ。 [高速弾]威力3/自キャラに向かって飛んでくる [体当たり]威力2 |
ステージ4【マッドガルボ】 「突進⇒ビーム2回発射⇒突進」を繰り返してくる。ビームはしゃがんで避け、往復突進はジャンプで避けよう。ベルトコンベアがあるせいで左右には動きにくい為、画面中央で対処しよう。天井の棘に注意。 [ビーム]威力1/自キャラに向かって飛んでくるがしゃがめば100%回避可。 [体当たり]威力2/左右に往復するので2回跳んで避ける必要がある。やや難易度が高いが自キャラに命中する直前に攻撃を当てる事で被弾せずにすり抜ける事が可能。 |
ステージ5【キングダーク】 初期位置から動かず、4連ビームを撃ち続けてくる。これをしゃがんで避けて撃ってを繰り返せば楽勝。撃破後に呪博士(ライフ1)が出てくるが右往左往するだけで脅威ではない。一撃で倒そう。 [ビーム]威力8。脅威の威力 [体当たり]威力2。こちらから当たりに行かない限りは食らう事はない。 [中の人体当たり]威力2。こちらもまず食らう事はない。 |
ステージ6【ジオング】 右側で浮遊しながら腕・口ビームを連射してくる。普通に戦うとハチの巣にされるがジオングの懐(左下)が安全地帯となっている(下図参照)。口ビームのタイミングを読み、ジャンプ攻撃を入れていこう。 ![]() 本体ライフ30を切るとジオングヘッドに変化。∞の字を描く様に飛行するが右下が安全地帯(下図参照)。低空飛行時に小さく跳んで攻撃を入れていこう。ちなみに腕のライフはそれぞれ32で撃破も可能だが、上記の戦法なら放置してもOK。 ![]() [腕ビーム]威力3/自キャラに向かって撃ってくるが深い射線には撃てない。 [口ビーム]威力4/軌道は腕ビームと同様。威力はヘッド時も同様。 [腕体当たり]威力1/素直に左側から戦うと盾にもなる厄介な腕。 [体当たり]威力2/威力はヘッド時も同様。 |
ステージ7【タイラント】 右端に陣取って「ブーメラン⇒弾⇒往復体当たり」を仕掛けてくる。タイミングは一定な為、左側で跳んで避けながら撃ってればOK。被ダメも後半ボスとは思えない程低い。 [ブーメラン]威力1 [弾]威力1 [体当たり]威力2 |
ステージ8【大帝王クビライ】 動く床のある部屋で「ビーム2発⇒反対側にジャンプ移動」を繰り返してくる。ビームはしゃがみで回避でき、ジャンプ移動は小ジャンプ⇒小ジャンプ⇒大ジャンプと行われ、大ジャンプで飛び越えて貰う様に移動すると良い。具体的には動く床の間(左右)へ交互に動くと良い。 ややこしければ端以外の場所に移動してビームだけは確実にしゃがんで避けて撃ちまくるのでもアリ。 [ビーム]威力3。二回撃ってくる。しゃがめば必ず回避可能。 [体当たり]威力2 |
ステージ9【ダークブレイン】 自キャラから離れる様に左右端に跳び回りつつ頭上に誘導弾を放ってくる。これはダークブレインとは反対端に移動し、弾が放たれたらダークブレインに近づく様に移動すれば回避できる。 ライフ10以下まで追い詰めると洗脳改造されたエミィにチェンジ。同時に相手HPは65に回復する。 「横波動攻撃⇒頭上を左右に飛びながら落下弾」を繰り返してくる。横波動はジャンプで避け、落下弾は背景の中央柱の端(左右どっちでもOK)辺りに立てば当たらない。 ![]() [誘導弾]威力3。回避が相当難しい。被弾覚悟で早期決着を狙っても良い。 [体当たり]威力2 [横波動]威力4。被弾すると画面端まで吹き飛ばされる。右からは2発、左からは1発撃ってくるのでタイミングをズラされないように注意。 [落下弾]威力3。軌道はいつも同じ。上図の位置に立てば100%食らわない。 |
SDヒーロー総決戦 倒せ悪の軍団 TOPページへ
TOPページへ