チェスターフィールド 暗黒神への挑戦 / 裏技・小ネタ
無敵コマンド
セレクトを押してメニュー画面を出し、【コントローラⅡのAとBを同時に押して、A、右、左、上、右、左、下、上、右、下】の順に押すとダメージを受けなくなる。穴に落下しても画面上にループして落ちてくるだけで死なないという無敵っぷり。
自殺コマンド
【コントローラⅡのAとBを押しながら下】を押すとその場で死んでしまう。お姉さんに怒られる
パスワード画面で間違えるたびに怒られる。4回間違うとプッツンされ、タイトル画面に戻ってしまう。挿れかたがヘタって…なんかエロい。




敵の弾を消す
メニュー画面を出して閉じれば敵の弾は消える。ボスの弾幕を凌ぐのに便利。魔法の鍵がない場合
ステージ1のダンジョンで入手可能な「魔法の鍵」は「宝箱を開けられるようになる」効果を持つが、鍵を取らずにステージ2の宝箱に対面したらどうなるか?結論は「宝箱に対面以前にボスそのものが出現しない」秘技・沈下法
しゃがんだ状態でメニューを開いて閉じると床に沈んでいる。これを利用して、梯子が無くても下の階層に行く事が出来る。(但しダンジョン限定)
秘技・沈下法(応用編)
ボス部屋で沈下法を行うと死んだ時のようなエフェクトが表示され、ダンジョン入口に戻る(エフェクトで不安になるが、デメリットは特にない)。但し、上記の無敵コマンドを使用している場合は使う事が出来ない。落ちても死なない判定になっている為と思われる。最強能力値
CLを最高のA、装備も最強のモノで埋めた場合。下記のような能力値になる。この状態だとラスボスからのダメージは30になり、ザコからの被ダメは10程度に抑えられる。
へそくり?
特定の雲や窓などを攻撃すると、お金(またはLIFE)が出現する事がある。

隠しアイテム①-十字架
ステージ2の城に入り、上下分岐路の上側を進んだ先にある穴4つ目に落ちると下層に行ける(下図のように落ちる事。左右に寄り過ぎると普通に落ちた扱いになり、GAMEOVERになる)。下層を進んだ先の瓦礫を破壊すると「十字架」を入手出来る。効果は「約10秒間敵が出現しなくなる」。使うと無くなる。隠されてる割には微妙な効果。

隠しアイテム②-兵糧
ステージ4の城に入り、左下図の穴に落ちると下層へ行ける(下図のように落ちる事。左右に寄り過ぎると普通に落ちた扱いになり、GAMEOVERになる)。下層を進んだ先の瓦礫を破壊すると「兵糧」を入手出来る。効果は「約10秒間無敵状態になる」。使うと無くなる。聖水との違いは、BGMが無い事と触れた敵が死ぬ事。

隠しアイテム③-茶筒
ステージ6の城に入り、正規ルートを進んだ先にある細い穴を左寄りに入ると下層に行ける(下図のように落ちる事。壁に体を当てるように左に寄らないとGAMEOVERになる)。下層を進んだ先の瓦礫を破壊すると「茶筒」を入手出来る。効果は「約15秒間ジャンプ力が下がる」。完全に罠アイテム。使うと無くなる。

チェスターフィールド 暗黒神への挑戦 TOPページへ
TOPページへ