ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン / 攻略
基本(特に留意しておきたい事項・原作との違い)
- 原作と違いどこでもセーブはできなくなった。各地のセーブポイントで行える
- 3種の難易度設定が可能になった。難易度が高いほど敵のHPや攻撃力が上がり、技術点(経験値)が上昇するがストーリー等の変更はない。
- 戦闘から逃走すると全員のBPが最大値の5%消費される
- 戦闘回数に比例して敵が強くなるシステムは健在だが、逃走回数は含まれなくなった
- 帝国に加入したキャラは現地に行かなくても帝国酒場で編成可能になった
- 各キャラにアビリティが追加。そのキャラを編成して30回勝利する事で解放される。
- ストーリー進行するとアビリティの極意化が可能になり、全てのキャラにそのアビリティを着脱可能になる
- 原作に比べてキャラが追加された。該当するのは「忍者、踊り子、陰陽師、帝国鍛冶職人」の4種
- キャラ追加に伴って陣形も増加。一部は陣形名称が変更されている
- 多数武器にバランス調整が為された。優遇されていたクロスクレイモア等は弱体化し、冷遇気味だった小剣等は強化された
- 技や術にも威力の見直し、複数属性化など、それぞれに利用価値がある様にバランス調整された
- 一部の技は複数属性が設定され、有利な方の属性が適用される仕組みの為、弱点を突きやすくなった
- すべての攻撃は必中になった(暗闇状態は例外)。でたらめ矢などの当たりにくかった技に関してはダメージの上下が大きくなるよう変更された
- 属性は「武器8種、術6種」の計14種が設定されており、弱点属性で攻撃すると約2倍ダメージを与えられる
- 一度弱点攻撃すると敵名付近にその属性が表示され、該当する技と術には「weak」の表示がされるようになった
- 弱点攻撃を入れる度に連携ゲージが溜まり、最大に達すると任意のタイミングで連携技が発動可能。この時の与ダメは2倍になる
- メニュー画面のライブラリで一度得たアイテム、勝利した敵についての情報を閲覧可能になった
- メニュー画面から技を見る事で派生技の有無、現キャラに閃き適正があるのかが分かるようになった
- 技、術、見切りは共通8枠だったのが、それぞれ技8枠、見切り4枠、術8枠に個別管理されるようになった
- 技欄が埋まっていても閃く様になった。(枠を超えた分は戦闘後にどれか封印するようになった)
- 戦闘中に派生閃きの可能性がある技は電球マークが点く事で分かり易くなった。点いてなくても適正があれば閃く事はある
- 術は戦闘後に閃くようになった
- 合成術は各地で入手できる秘伝書を入手し、術研究所に渡して開発費を払う事で習得可能になった。
- 玉座で退位ができるようになった。これにより皇帝は死亡する事なく仲間に継承できる。但し現年代で1回のみ。それ以降はルドン送りの必要がある
- 各地に点在するせんせい(GBサガ2のキャラ)を発見するほど「宝箱の位置が分かる、技術点2倍」等のメリットが追加される様になった
- ストーリーフラグの地点や人物はマークが点いて分かり易くなった
- 帝国大学にクイズ形式の試験が追加。ロマサガ2の世界観、技、術などのカテゴリーがあり、クリアすると一回限りだが報酬が貰える
- 「七英雄の記憶」が各地に設置され、七英雄の過去ストーリーが閲覧可能になった。記憶付近には光のラインが流れ出ており、分かり易くなっている
- 最終皇帝になると年代ジャンプが発生しない関係で開発武器の流通や習得技の訓練所入りができなくなる弊害があったが、鍛冶屋と大学を最大発展させるとこれらが可能になった。(但し陣形を増やしたりできないなど変わらずできない事はある)
攻略のコツ
- 鉄板パーティは物理アタッカー3人、術師2人。使うキャラは後述のお勧めキャラ欄を参照。
- 武器と術のLvは使い込むと全キャラのLvも上がる。これをマスターレベルといい、帝国国力で確認可能。この為、5人はそれぞれ別種のLvを上げた方が良い。
- 技・術・見切りは埋まっていても閃く為、あえて空きを作る必要はない。
- 皇帝キャラによって訓練所で会得する陣形が異なる。すべて取得するにはあえて全滅して継承して…を繰り返す必要がある。通称「ルドン送り」
- 連携ゲージを溜める為にも、常時弱点攻撃を入れられるようにすると良い。具体的には複属性でコスパの良い技&術を多用する
- マーメイドの町で発生する踊り子イベントは途中のまま年代ジャンプすると最後まで行えなくなり、踊り子が加入しなくなるので注意。
- ロックブーケのテンプテーションは女性キャラだと無効化しつつ見切れる。ラスボスも使うので必ず見切っておく事。(原作では男キャラで霧隠れして防ぎつつ見切っておくのが定石だったが、これは出来なくなっている)
- 地上戦艦にある秘伝書は取り逃すとその周では取得不可になるので注意
- お勧めのパーティ編成例と道場(狩場)は以下の通り
[序盤] インペリアルクロスで帝国重装兵にタンクをやらせ、物理アタッカー4人、術師1人がオススメ。 武器は素早いキャラに体術が最後まで鉄板だが、この時点では弓を主体にするとザコ戦が捗る。 |
[中盤] 陣形はアサルトファングがお勧め。物理攻撃補正があり、バラけているのでまとめてやられにくい。 物理アタッカー3人と術師2人編成にし、術属性はそれぞれ「火風天、火地天」にすると良い。武器種は持っている武器の攻撃力と使いたいキャラで決めてOK。 道場は白アリの巣のタームソルジャーがお勧め。技術点がそこそこ高く、攻撃34の重水の槍も落とす |
[後半] 陣形は龍陣を採用。これは1人目が素早ければ後続がどんなに鈍足でも順繰りに攻められる陣形の為、全体術→後続でトドメとワンターンキルしやすい。 1人目は素早く高魔力の軍師が鉄板だが、素早さ22以上に出来るなら好きなキャラでOK。全体術はフラッシュファイアがベスト、無ければストーンシャワー等で。 最後衛は狙われやすい陣形の為、ボス戦では全員状態異常対策をした上でタンクを配置しよう。 道場1はマンティスゴッド(サラマットにエイルネップ側から入り、正面の木の根を上がってすぐ。上り降りするだけで再湧きする) 道場2はアルビオン(ワイリンガ湖に6体いる。ソーモン→マイルズ→ステップ→サバンナ→ビハラ→ワイリンガ湖の順に序盤から行ける。高HPだがスタンが有効。弱点は槍・斧・体術・地術で閃き適正値が高い) |
[終盤] 陣形や編成は同じ。術師はそれぞれレストレーション(全体回復)、光の壁(全体被ダメ半減)を使えるようにし、アタッカー勢にはエリクサーを習得させればいざという時もリカバリーが可能。武器種は「体術>大剣>他」の優先度で決めよう。 |
お勧めキャラ
以降のお勧め紹介はクリア後限定や冥術等の進行によっては取得不可なモノは基本的に除外。[シティシーフ男] アビリティ「スティール」は近接攻撃時に15%の確率でアイテムを盗む効果がある。素材が地味に充実するので常時編成に加えたい。極意を得たら使わなくてもOK(これはアビ推しキャラすべてに言える) |
[シティシーフ女] 素早いので体術使いとして優秀。但し格闘家に比べて閃き適正は低め。(格闘家は素早さが低いのでダメージが出ない) |
[フリーファイター男] ハイパワーな為、大剣を使わせると大ダメージを出せる。後半はイーストガードに立場を奪われる |
[格闘家] 体術閃き特性が優秀で閃きマンとして活躍。格闘家陣形の「龍陣」も最終候補になるくらい優秀。但し能力値面ではシティシーフ女や忍者の方が優れているので、閃いたらサヨナラ |
[ホーリーオーダー女] 魔力に特化しており、天術を使わせると攻防面で活躍。素早さが低いのが泣き所だが陣形でいくらでもカバーできる |
[フリーメイジ女] 地術が使い易く、アビリティ「毎ターンBP回復」のおかげでほぼ無尽蔵に撃てる。 |
[武装商船団] 素早さに秀でた斧使い。腕力が平凡な為、最終メンバーとしては微妙だが及第点的な強さを持つ中盤の要 |
[軍師] 魔力と素早さに秀でており、全体攻撃術で戦況をコントロールしやすい。術師としては最強 |
[イーストガード] 力と素早さに秀でており、大剣使いとしては最高峰。大剣閃き適正も高く、アビリティ「技消費BP20%カット」も良いと便利すぎる |
[人形] ヒラガ17世以降で発生するイベントで加入。魔力以外の能力値が20と高く、どんな武器も使いこなせる(閃き適正は絶望的)。仲間としては自動行動になるので使いモノにならないが皇帝継承すれば便利 |
[忍者] 力と素早さ、閃き適正に秀でている体術スペシャリスト。アビリティ「ウィークヒッター(弱点ダメup)」も手伝ってアタッカー筆頭。剣や斧Lvもあるので全体攻撃だけやれる様にするとザコ戦で選択肢が広がる |
[インペリアルガード男] 高腕力で天術Lvもあるのでいざという時は月光で回復もできる。槍斧向き |
[インペリアルガード女] 男に比べて能力値がフラットなのが残念だが、それでも力は20以上と優秀。得意武器はキャラによって剣・槍・斧・大剣と違うので注意。希望に沿わないなら魔石の指輪で誅殺しよう(鬼 |
[帝国鍛冶職人] 数少ないまともな棍棒使い(棍棒使いは術師が多い)。棍棒自体が不遇だが棍棒ラブな人は是非。 |
[踊り子] 器用さ・素早さに秀でた小剣使い。魔力も悪くないので術師としても使える。但しイベントに差し掛かったまま年代ジャンプするとその周では仲間にできないので注意 |
お勧め陣形
[インペリアルクロス] 初期から習得済。パリィベアの様なガーダーを準備するなら便利。やられやすい序盤は戦法の要。 中盤以降は全員を高耐久にして攻めた方が良くなるので必要なくなる |
[アサルトファング] フリーファイターから習得。前衛に物理与ダメup効果がある為、管理人がお勧めする物理3+術師2編成に向いた内容。縦横にバラけてるのでまとめてやられにくいのもウリ |
[フリーファイト-1] シティシーフから習得。物理4+術師1編成の時に便利。前衛は素早さが上がるのでザコ戦では大抵先行押し切りができて体術の威力も上がる |
[龍陣] 格闘家から習得。本作のパーフェクト陣形。先頭キャラが素早い場合、2人目以降が鈍足であっても続けて行動する特性が鬼強い。 ザコ戦では術師が全体術を打ち込んで後衛がトドメとワンターンキルに持っていきやすく、閃きたいキャラは2番目に持っていく等の応用も利く。 最後尾は狙われ易い特長もある為、ボス戦ではタンクを配置する事で有利になる。バラけてもいるので縦横攻撃にも比較的巻き込まれにくい |
お勧め装備
概ね入手可能順種別 | 装備名称 | 効果/備考 |
盾 | ガーダー系 | 大盾系と違い、防げばノーダメージになる上に軽い。但し両手攻撃を行ったターンは防がないので注意 |
弓 | ダート | ゴブリンの穴で拾えるプチ強い弓。この時点ではでたらめ矢で弓無双状態なので便利。但しここから強い弓が当分出てこない |
頭 | ヘッドバンド | 魔力+1。最序盤でおのずと入手できる。術使いに装備させよう |
- | 状態耐性装備 | ボス戦では状態異常が怖い。耐性の有無は装備画面で確認できるので意識して盛っておこう。ザコ戦はやられる前にやるのが最善の為、火力重視でOK |
飾り | ソーモンの指輪 | 状態耐性装備の筆頭。序盤でソーモンの暖炉から入手可能で最後まで頼れる |
靴 | ヒールのサンダル | 性能は平凡だが固有技の体術ふみつけの威力が脅威の29と強力な上、片手攻撃に該当するので盾防御も出来る(ハズ)。ボス戦向き |
足 | ラバーソウル | 素早さ+1(改で2)。各地の宝箱で入手可能な他、ジン、影、フューザー、エレキテルがドロップ |
槍 | 重水の槍 | 白アリの巣にいるタームソルジャーがドロップ。攻撃34と序盤から入手できるワリに強い |
斧 | デストロイヤー | 第3形態以降のダンターグが稀に落とす攻撃力44の斧。固有技がBP22/威力33/円範囲なのも便利 |
小剣 | イロリナの星 | ソーモン→マイルズ→ステップ→サバンナ→砂漠→移動湖と移動すれば取れる(少しややこしい)。序盤から取れる上に攻撃36と強い |
大剣 | オートクレール | エイルネップ神殿のボス「守護者」が稀に落とす。攻撃力42でクロスクレイモア製造が遠いなら狙う価値はある |
体 | 力帯 | 腕力+3(改で4)。ハクロ城に出る青鬼がドロップ。正門入ってすぐ左の階段を上った先に2体いる。ワグナス撃破後でもOK |
手 | 怪力手袋 | 腕力+2(改で3)。これも青鬼がドロップ |
足 | マジックブーツ | 魔力+1(改で2)。大学問題報酬で1個貰える他、ビーストメアがドロップ。サバンナ(ビハラ側)から入って右に出現する |
頭 | マジックハット | 魔力+2(改で3)。マジシャンがドロップ。エイルネップの塔4,5Fでランダムエンカウントする |
体 | 月影のローブ | 魔力+3(改で4)。ジョーカーがドロップ。エイルネップ塔、または氷の遺跡外周部でランダムエンカする。他にもエイルネップを出てすぐにいるブラックウィドウもドロップする |
体 | 太陽のローブ | 魔力+2(改で3)。月影のローブに比べて防御面が優秀。マーリドがドロップ。ラスダン3層東部に2体いる |
飾り | マジックリング | 魔力+4。テレルテバの塔2Fの宝箱で入手可。多分1点物 |
足 | フェザーブーツ | 素早さ+3(改で4)。ジャンがドロップ。チカパ山(イーリスの村を出てすぐ)に1体、ラスダン3層東部に2体いる |
頭 | マイティヘルム | 腕力+2(改で上昇無し)。トリトーンが落とす。コムルーン海峡の右の方に出現 |
飾り | ダッシュリング | 素早さ+2。忍者の初期装備で1点物 |
飾り | クイックリング | 素早さ+4。入手場所不明(メモ忘れ) |
飾り | 魔石の指輪 | 高魔防と混乱・魅了・狂戦士耐性を持つ。着けたまま宿屋に泊まると着用者のLP+1、他メンバーのLP-1なので注意(全員が着けていた場合は全員LP+1)。これを利用して仲間を誅殺する手もある(LPは1で止まるので最後はルドン送り) |
頭 | アイアンウィル | 混乱・魅了・狂戦士耐性を持つ。モールの初期装備で1点物だがベルセルク使いに便利 |
飾り | ドロップリング | 着用者がいる場合ドロップ率up。ハクロ城で入手可 |
盾 | ウィルガード | 30%(改で40%)で全てをガードする。セフィラスがドロップ。ラスダン3層北西部に3セット居る。龍陣最後尾のキャラ用に最低1個は欲しい |
飾り | インタリオリング | 状態異常7種防止。最終皇帝で可能なヴィクトール戦イベント、裏ダンジョン宝箱の計2つ入手可 |
飾り | スキルリング | 着用者がいる場合、技術点1.5倍。ザコ戦で比較的火力に寄与しないキャラに常時着けさせよう |
お勧め技・術
種別 | 名称 | BP | 威力 | 効果/備考 |
技 | 複属性技全般 | - | - | 2つの属性の内、有効な方が適用されるので使い易い。中でも良コスパ技な十文字斬り、アクスボンバー、チャージ、感電衝、気弾辺りが便利 |
剣技 | パリィ | 0 | - | 敵からの近距離攻撃を無効化する。序盤は便利。被弾率を上げる陣形やアビリティと併用すると良い。 |
剣技 | 二段斬り | 3 | 16 | 最初から使える良コスパ技 |
剣技 | なぎ払い | 2 | 10 | スタン付与する事で行動を遅らせて防御効果を無くす事ができる。状態異常の中でも通る率が高く、ボスにも通る場合がある |
剣技 | 残像剣 | 20 | 21 | 全体技。後半のザコ戦で便利だが遠距離攻撃の為、スティールの対象にはならない事には注意 |
大剣技 | 強撃 | 6 | 19 | 高コスパ技。原作と違い必中なのもイイ |
大剣技 | 切り落とし | 10 | 22 | 高威力+スタンが中盤ボス戦で大活躍 |
大剣技 | 無無剣 | 11 | 26 | ランダム対象だが高威力。ボス戦での主砲になる |
大剣技 | 水鳥剣 | 14 | 17 | 横一列に水属性攻撃。大人しい性能に見えるが最後まで頼れる。近距離扱いなのでスティールが適用されるのも大きい |
大剣技 | 乱れ雪月花 | 25 | 42 | 準最強技。水の複属性なので刺さる相手は多い |
大剣技 | 無明剣 | 28 | 44 | 最強技。冥属性なので乱れ雪月花と使い分けよう |
斧技 | ヨーヨー | 5 | 16 | 斧Lvによって攻撃回数(威力)が上がる。常時使いたい所だが戦闘終了を挟むと何故か通常攻撃にカーソルがリセットされるバグがある(条件不明) |
斧技 | ブレードロール | 18 | 26 | 円範囲ダメージ。複数対象技としては良コスパ部類で近距離扱い |
斧技 | デストラクション | 22 | 33 | 地属性円範囲でブレードロールのほぼ上位互換。ダンターグが落とす斧デストロイヤーの固有技。コチラは遠距離なので注意 |
斧技 | スカイドライブ | 24 | 39 | 斧最強技。風属性 |
棍棒技 | かめごうら割り | 21 | 33 | 棍棒自体が使い勝手悪だが、コレだけは対象の防御デバフ効果が有能。サブ武器技として習得する価値はある |
小剣技 | サイドワインダー | 5 | 17 | 良コスパでカエル系即死効果が便利。イロリナの星を早期ゲットできた人にとっては主砲 |
小剣技 | スネークショット | 12 | 17 | サイドワインダーの横一列版 |
小剣技 | 幻惑剣 | 15 | 27 | そこそこ高威力+スタン。アルビオン道場など刺さるシーンは多い |
弓技 | でたらめ矢 | 5 | 12 | 最序盤から習得可能な全体攻撃。良コスパで終盤まで使える |
弓技 | 落凰破 | 12 | 25 | 浮遊敵特効&風属性と使い勝手がいい。船上戦は敵が浮いているが適用外なので注意 |
体術 | パンチ | 0 | 8 | 体術基本技。原作と同じなら片手攻撃に該当するので盾防御も発動する(他体術は両手攻撃扱いなので注意) |
体術 | カウンター | 3 | 22 | 反撃技。近接攻撃にしか適用されないが強力。一部のイベントタイマン戦では刺さる |
体術 | ベルセルク | 9 | - | 集気法からの派生。自身に回復、腕力・体力・素早さ+15、狂戦士状態付与。狂戦士はソーモンの指輪等で防止すると強力なバフ技と化す。物理アタッカー全員に習得させる価値がある |
体術 | 千手観音 | 27 | 45 | 本作最強技 |
術 | 基本攻撃術 | - | - | ファイアーボール、ウィンドカッター等、Lv上げの為にも普段使いに必須 |
術 | 回復術全般 | - | - | 味方単体のHPを回復+蘇生。術師は何かしら習得しておきたい。天術はまず習得させるので月光がお勧め |
火術 | フレイムウィップ | 8 | 20 | 威力が高め。基本術では物理勢に置いていかれそうな中盤でも火力を出せる。おまけにマヒ効果アリ |
地術 | ストーンシャワー | 22 | 21 | 全体術の入門編的な使い勝手。合成術を得るまでの繋ぎにいい |
天術 | 太陽光線 | 10 | 22 | シンプルに高威力。アンデッドにクリティカル効果アリ |
天術 | ギャラクシィ | 38 | 35 | 全体術の中では最強。但しBPが重く、単属性故に雑に連発するには不便 |
火天術 | フラッシュファイア | 28 | 28 | 複属性故に通りが良く便利。スタン+アンデッド特効も嬉しい。ハクロ城1Fで入手可 |
火地術 | 炎の壁 | 20 | 16 | 1ターンの間、味方全体に火水ダメージ無効バリア。ワグナスの炎攻撃、裏ボスのシャッタースタッフやデスレインを無効化できる。ステップで入手可 |
地天術 | 光の壁 | 35 | 20 | 1ターンの間、味方全体の被ダメを半減させる。アバロンの木が最大Lvまで発展すると入手可 |
風天術 | レストレーション | 30 | - | 全体回復+状態異常治療。光の壁とセットで使えるようにすると安定感バツグン。但し復活効果はないので注意。氷の遺跡で入手可 |
水地術 | エリクサー | 32 | - | 単体回復術だが術Lvに関わらず習得可能で基本回復値が高い為、アタッカーに習得させて事故リカバリーを可能にできる。沈んだ塔2Fで入手可 |
火風術 | クリムゾンフレア | 30 | 45 | 術の泣き所だった単体火力を埋めてくれる。雪の遺跡の奥で入手可 |
お勧めアビリティ
アビリティ名 | [習得者]効果/備考 |
全基礎能力+1 | [ジェラールの肖像画を調べる]地味だが空きがあれば着けたい |
オートパリィ | [帝国重装兵]剣装備時、近接攻撃を40%の確率で無効化。剣は使ってなくともサブ武器として装備していればOK |
ウェイトパージ | [帝国軽装歩兵]装備重量がゼロになる。体術使いは攻撃力が上がる上に装備自由になる |
術BP消費減 | [宮廷魔術師女]術による消費BPが20%減。術使いは基本術だけでもBPを消費していくので必須級 |
スティール | [シティシーフ男]近距離攻撃命中時に15%の確率でアイテムを盗む。素材やBP回復剤が地味に溜まる |
抜け目ない子猫 | [シティシーフ女]アイテムドロップ数が2倍になる。装備でも素材でも回復アイテムでも一部を除いて適用される |
毎ターンBP回復 | [フリーメイジ女]行動開始時にBP2%回復。微々たる回復量であっても高コスパ技ばかり使う分には無尽蔵感が出る。BP最大値が高くなる程恩恵に与れるのも良い |
技消費BP減 | [イーストガード]技によるBP消費20%減。コスパ悪い技を連発するキャラに着けよう。イーストガード本人が強くてコレの恩恵を得ているのがもう強い |
ウィークヒッター | [忍者]弱点攻撃によるダメージ+15%。弱点を突く事自体が本作の肝で、敵弱点も多く設定されているので恩恵を感じるシーンは多い |
キャッシュバック | [踊り子]連携参加時にゲージが25%返還。連携自体が強力で便利なので利用価値は高い |
ポーカーフェイス | [人形]全状態異常・デバフ無効化 |
ファインアタック | [アマゾネス]HP満タン時に与ダメ+10%。龍陣でやられる前にやる戦法の際に便利 |
クリティカル | [インペリアルガード男]20%の確率で防御無視のクリティカル発生。発動率は低いが与ダメが2倍近くまで上がる |
かく乱作戦 | [帝国猟兵女]状態異常付与率1.5倍。スタン役に是非 |
攻撃術の心得 | [軍師]術による与ダメ+10%。枠に空きがあれば是非 |
攻撃技の心得 | [格闘家]技による与ダメ+10%。術と違いボス戦においても重要になるのでアタッカーに付けよう |
不老不死 | [忘れられた町でオアイーブに話す(最終皇帝不可)]LPが減らなくなる。イーストガードのソウジ(LP1)を使うなら欲しいがぶっちゃけ趣味枠 |
ジャイアントキラー | [最終皇帝でレオンの肖像画を調べる]ボス戦で5種能力値+5。体術使いは特に恩恵が大きい |
ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン TOPページへ
TOPページへ