ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D / 攻略のコツ
基本(特に留意しておきたい事項)
- 基本的にどこでもセーブ可能。
- 原作と違い、モンスターは4匹までパーティが組める。但しMサイズは2匹分、Gサイズは3匹分の枠を食う。
- 控えには経験値が50%、預り所には25%の経験値が入る。
- モンスター配合をするにはLv10以上が必要。
- 「ルーラ」をはじめとするプレイヤー特技は、基本ノーコストで使える。
- 各扉の最下層(一歩手前)にあるクリスタルに触れると、今後は「いざないルーラ」でそこに直行出来る様になる。
攻略のコツ
- シンプルに強くなる近道は「スカウト」によってモンスターを片っ端から仲間にし、配合を繰り返して主力4体を準備すると良い。
- スカウトは全員の通常攻撃ダメージに比例して成功率が上がる。バイキルトで攻撃力を上げる、テンションを上げておく、肉を使って成功率を上げる、予めHPを削っておく、等を行うと更に良い。
- 配合を繰り返す事でプラス値が上がり、レベル上限、特性、耐性が上昇する。
- 一部のスキルは極限まで振った状態で配合すると上級スキルを修得できるようになる(例:ブレス⇒最強ブレス)。
- 配合時、親に20以上振ったスキルがいくつかあり、それを3つ以上取得しなかった場合「悪魔の書」というモンスターが追加で出現し、未取得スキルを引き継ぐ事が出来る。
- あくまの書は+値も同じな為、数回繰り返す事ですぐに+99になる事が可能。
- クリア後は前作「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2」からモンスターを10匹まで持ってこれる。
オススメモンスター
基本的にはモンスターランク自体が強さのバロメータになる。配合を繰り返しながらランクを上げ、下記のモンスターを活用すると効率良く進める。アントベア 序盤から加入可能。攻撃力の上がりが良く、これからのスカウト成功率を高めてくれる。 |
ホイミスライム 特性「回復のコツ」を持つ為、回復スキルの消費MPが半分になる。戦闘能力は低いので、控えで回復役をさせると良い。 |
おばけキャンドル メラ系のコツを持っている為、メラの連発が可能。加えて「かぶとわり」を持っているのでボスでも活躍してくれる。 |
ドラゴンキッズ ブレス系は低燃費で必中全体攻撃が可能で、序盤は大活躍。素早さも高い。 |
はねスライム 回復のコツを持っており、ステータスの上がりも全般的に良い。 |
ギガントヒルズ 攻撃力と守備力の上がりが異常に良い。Dランクなので序盤でも作りやすい。 |
タイガーランス 強いのは勿論の事、バイキルトを取得できるプリンススキルの持ち主。 |
ぶちスライム 意外にもオールラウンダーな強さを持つ。 |
かりゅうそう 強力な「火炎の息」を習得可能。 |
メッサーラ 自動MP回復特性を持つ為、呪文使い放題。 |
かくとうパンサー 攻撃力と素早さの上がり方が異常。物理アタッカーやスカウト役として是非。 |
スライムベホマズン 全体回復スキルを持つ。MPが高いので回復要因として活用しよう。 |
ユニコーン 自動MP回復と回復のコツを持ち、戦闘は勿論、控えで回復役としても役に立つ。 |
オススメスキル
本作は有用なスキルを配合で得ていくのが強いモンスター作りの近道。配合後のモンスターが以下のスキルを持っていたら優先的に活用しよう。HP回復 ホイミスライム等が所持。ホイミをはじめ、数々の回復呪文を覚える事が出来る。 |
ドラゴンスピリッツ ドラゴンキッズ等が所持。たった5振るだけで全体に約20ダメージ与えられるブレスを2種類修得可能。しかも消費MPは2。55まで振ればより強力な「火炎の息」が使えるようになるので中盤でも大活躍。 |
いしあたま ゴーレム等が所持。10振るだけで敵単体の守備力減少の「かぶと割り」、味方全体の守備力を上げる「スクルト」を習得出来、ボス戦で便利。 |
プリンス タイガーランス等が所持。30振れば味方の攻撃力を倍にする「バイキルト」を習得。ボス戦は勿論、スカウトもかなり有利になる。 |
ブレス かりゅうそう等が所持。ドラゴンスピリッツよりも少ないポイントで火炎の息等を習得可能。 |
メタルハンター グランドシャーク等が所持。20ポイントで「バイキルト」、55ポイントで「素早さ+46」を習得可能。 |
全体回復 スライムベホマズン等が所持。ベホマラー等の全体回復呪文を覚えられる。ついでにスクルト等の補助呪文も含まれている。但し50まで振るとオロオロ特性が付いてしまうので戦闘要員にするならベホマラーで止めよう。 |
ゆうき ゴートドン等が所持。35ポイントでベホマラーを修得できる。ギガスラッシュ等も覚えられるが今回はイマイチな効果なので取らなくても良いだろう。 |
最強ブレス ブレスに100ポイント振ったキャラを配合すると習得できる。その名の通り最強の息まで修得可能。但し最強の息(しゃくねつ等)は消費MPが40と高いので、低Lvの間はこごえる吹雪で止めておくと良い。 |
攻略フローチャート
クリアに至るまでの簡単なフローチャートです。No. | 内容 |
1 | 自宅の物をある程度調べ、最初の部屋のタンスが光ったら調べる。 |
2 | タイジュの国へ移動。王様に話しかけて「マスターの証」入手。 |
3 | モンスター牧場へ移動し、プリオに話しかける。「スラぼう」がパーティに加入。 |
4 | 王様に話しかけるとイベント発生。南東の宝箱(2個)を開けられるようになる。 |
5 | 旅の扉へ向かう途中にある青い石碑を調べると「ルーラ」を習得。一度行った事のある場所へ移動&ダンジョン内で使うと王様の所へ戻れる。 |
6 | 旅の扉に入ると「旅立ちの扉」へ移動。イベント発生。わたぼうの言う通りにして基本を掴む。とりあえず真っ先に4匹パーティを組んでおくとラクになる。 |
7 | 「旅立ちの扉」の奥にいる「ホイミン」と戦闘。戦闘後仲間に加わる。 |
8 | 格闘場に入って裏側にデカい手がいるので話しかけ、ジャンケンバトルに勝利する。グー、パー、グー、チョキ、グーの順に選択すれば勝てる。奥の王妃の部屋に行ける様になる。 |
9 | 城を出て「格闘場」へ行く。Gクラスで参戦、3連戦を勝利する。道中で「いざないルーラ」を習得可能。 |
10 | 「まちびとの扉」と「まもりの扉」が解放される(位置は旅立ちの扉と同じ)。このイベントと同時に大井戸広場に行けるようになる。 |
11 | 大井戸広場の向こうにある図書館のカウンターで「ライブラリー」入手。コマンドに追加される。これまでに取得したスキルや特性等の説明を閲覧可能。 |
12 | 「まちびとの扉」の奥にいる「ドラゴン」と戦闘。撃破後加入する。同ダンジョンで仲間に出来る「おばけキャンドル」が使う「かぶと割り」が有効。 |
13 | 「まもりの扉」の奥にいる「ゴーレム」と戦闘。撃破後加入する。テンションアップ⇒攻撃で一撃死する可能性がある。ホイミンのスカラを回しながら、回復は薬草で行おう。 |
14 | 格闘場のFクラスをクリアする。3回戦とも4匹パーティを組んでいる。ドラゴンキッズのブレスが便利。 |
15 | 「おもいでの扉」と「ゆうきの扉」が解放される。このイベントと同時に、タイジュ最下層の「星降りのほこら(配合所)」も解放される。尚、星降りのほこら前で「まんたん」コマンドが追加可能。 |
16 | 「おもいでの扉」の奥で「キラーパンサー」と戦闘。撃破後加入する。ゴーレムのいしあたまスキルから使えるスクルトを活用すると楽勝。 |
17 | 「ゆうきの扉」の奥で「ビックアイ」と戦闘。撃破後加入する。こちらもスクルトさえかけていれば余裕。 |
18 | 格闘場のEクラスをクリアする。 |
19 | 「やすらぎの扉」と「とまどいの扉」が解放される。 |
20 | 「やすらぎの扉」の奥で「スライムファング」と戦闘。撃破後加入する。物理攻撃に対してカウンターをしてくるので注意。スクルトさえすれば余裕。 |
21 | 「とまどいの扉」の奥で「じんめんじゅ」と戦闘。撃破後加入する。取り巻きの「きりかぶおばけ」はラリホーを使う為、即座に倒すと良い。 |
22 | 格闘場のDクラスをクリアする。イベント後「いかりの扉」を調べるよう言われる。 |
23 | 「いかりの扉」の奥で「バトルレックス」と戦闘。撃破後、格闘場にてCクラス以上を受ける事が可能になる。バトルレックスは火炎の息と防御力無視の魔人斬りが脅威。常にHPに余裕をもって戦おう。 |
24 | 格闘場のCクラスをクリアする。スカラ系を多用する敵が多い。呪文かブレスで一掃する戦法を推奨。 |
25 | 城B2Fの「よろこびの扉」と「おおぞらの扉」が解放される。告知はないが「ちからの扉」も併せて解放されている。 |
26 | 星降りのほこらから西の部屋に行くと魔王の左手がおり、ジャンケンバトル可能。勝利後、格闘場の裏口に「しんじつの扉」が解放される。パー、パー、チョキ、グー、パーの順で勝てる。 |
27 | 「しんじつの扉」の奥で「ダンジョンえび」と戦闘。撃破後加入する。この時点では高難易度な為、クリア後に行くと良い。 |
28 | 「ちからの扉」の奥で「オーガヘッド」と戦闘。撃破後加入する。マヒ攻撃とイオラが厄介。まんげつそうを準備してから挑もう。 |
29 | 「よろこびの扉」の奥で「ファンキーバード」と戦闘。撃破後加入する。メダパニダンスとみかわしきゃくを多用してくる。目覚めの針を多く持っていこう。 |
30 | 「おおぞらの扉」の奥で「スカイドラゴン」と戦闘。撃破後加入する。複数回行動な上に溜めやテンションUPからのブレスが強力。フバーハが無ければ運が絡む戦闘になるので事前のセーブはしておこう。 |
31 | 格闘場のBクラスをクリア後、「ほろびの扉」と「しあわせの扉」が解放される。 |
32 | 「ほろびの扉」の奥で「あくまの騎士」と戦闘。撃破後加入する。ハイテンション、ベギラゴン、ラリホーマが脅威。目覚めの針は準備しておこう。 |
33 | 「しあわせの扉」の奥で「ジャミラス」と戦闘。撃破後加入する。しんくうは、メラゾーマの連続攻撃が脅威。HPは常に高く保っておこう。 |
34 | 格闘場のAクラスをクリア後、「さそいの扉」と「さばきの扉」が解放される。第2戦のグリズリーの通常攻撃が痛すぎるので注意。 |
35 | 「さそいの扉」の奥で「魔王の使い、デビルアーマー、ずしおうまる」と戦闘。撃破後「魔王の使い」が加入。単体毎はさほど強くないが、取り巻きのHPは1000近くある。強力な全体攻撃で一気に倒してしまうと良い。 |
36 | 「さばきの扉」の奥で「アクバー」と戦闘。撃破後加入する。やけつく息とイオナズンが厄介。まんげつそうは大量に準備しておこう。 |
37 | 格闘場のSクラスをクリア後、再度タイジュに変化が起こる。最終戦にはぐれメタルがいる。メタルキラーを装備する等の準備をしておこう。 |
38 | 大井戸広場とバザーから行ける場所が増えており、奥でそれぞれ「ラナリオン、ラナルータ、とうぞくのはな」習得可能 |
39 | 旅の扉の部屋地下2F奥にある「かがみの扉」へ入り、奥に行くと戦闘。「魔王の使い」⇒「剣士テリー」⇒「デュラン」と連戦。撃破する。 テリーは強力な剣技を使う為、スクルトを使っておくこと。デュランはいてつく波動を使う為、補助をアテにした戦法は危険。防御無視の全体攻撃グランドクロスも使う為、ベホマラーの準備をしておくと良い。 |
40 | 格闘場で星降りの大会に参加する。 |
41 | 1回戦「ずしおうまる、やまたのおろち」と戦闘。撃破する。全体攻撃が強力。全員のHPを250以上にしつつ、ベホマラーの準備もすること。 |
42 | 2回戦「アンドレアル、ユニコーン、ギガントヒルズ、うごくせきぞう」と戦闘。撃破する。1回戦よりラク。ブレスor呪文で強力なモノが揃っているなら問題なく進める。 |
43 | 最終戦「メタルキング、コアトル、にじくじゃく」と戦闘。撃破する。メタルキングの身代わり、コアトルの数々の攻撃、にじくじゃくのベホマラーとチームワークが脅威。メタルキングを倒す術を何かしら準備しないと運ゲーになる。 |
44 | エンディング(以下はクリア後のイベント&おまけイベント) |
45 | クリアデータから再開し、【王様に話す⇒地下3F⇒モンスターじいさんと話す⇒城の入口で再度じいさんと話す】の順に行動する。 |
46 | イベント後、再度玉座へ行き、城の前の旅の扉に入るとジュヒョウに到着。ジュヒョウでは「回復ボトル、ステルス」が取得可能。 |
47 | 城の奥で星降りの大会・レジェンドについての説明を受ける。ここからは実際に戦闘を行う事になるので、帰って準備することを推奨。ちなみにパートナー制は結局自分のパーティだけで戦う事も可能なので、ルールに関してはあまり深く考える必要はない。 |
48 | 魔王の左手と再戦が可能になっている。勝利すると「たくらみの扉」解放。パー、グー、チョキ、グー、パーの順で勝てる。 |
49 | 星空の闘技場北東部の「れっぷうの扉」の奥で「魔戦士サイフォン、デュラハーン、デッドマスカー」と戦闘。撃破する。 このクリア後の世界ではパーティ育成が容易な為、このボスに圧勝出来るくらい育成すると後が楽。 |
50 | 星空の闘技場南東部の「らいうんの扉」の奥で「魔戦士ホゲイラ、おにこんぼう、ホーンビートル」と戦闘。撃破する。パワー系のパーティとなっている。スクルトをかけて挑むと良い。 |
51 | 星空の闘技場南西部の「だいちの扉」の奥で「魔戦士ヴェーラ、レオパルド、かくとうパンサー、れんごく天馬」と戦闘。撃破する。敵側の素早さが異常に高く、しかもボミオスを使う。ヴェーラはスーパーハイテンション⇒森羅万象斬が脅威。HPと守備力が高いパーティで挑もう。 |
52 | 星空の闘技場北西部の「ぜっかいの扉」の奥で「魔戦士アルゴ、ダーククリスタル、ダブルイーター」と戦闘。撃破する。取り巻きが状態異常攻撃、アルゴはマヒャデドスやメドローアを使う。 |
53 | 闘技場の先の「ほむらの扉」の奥で「魔戦士ルギウス、はくりゅうおう、ギガントドラゴン」と戦闘。撃破する。脅威の18F構造。お金に余裕があるならゴール草を使うのも良い。ボスはあまり搦め手は使わない戦法なので、補助呪文で強化すれば普通に勝てる。 |
54 | イベント後に出現する「とこやみの扉」の奥で「凶魔獣メイザー」⇒「魔戦神ゼメルギアス」と連戦(但し戦闘前に全回復する)。撃破する。 異常に深い29F構造。ゼメルギアスは魔人斬りを多用するので赤い霧等で斬撃を無効化出来ると有利に戦える。 |
55 | エンディング |
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D TOPページへ
TOPページへ